掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
568(最新)
アメリカの大手銀行が強気/目標株価250に引き上げたという記事を昨日見たので、助かると思う
230で○ンゴを口にしてしまったイヴ子です -
567
暗号資産参入みたいね。
-
565
$240~250 なかなか 大変 上がりますように
-
564
アップルには、高値づかみが、山ほどいるから、よほどの材料がでないかぎり、未来はないと思うね。また最近、株始めた人は、為替150円ぐらいが中立と思っているようですが、プラザ合意以降は、115円ぐらいが中立と思います。
日本人には、キツイわな。 -
563
株数はもうかなり少なくなりましたがここは趣味で保有してるんで最後の100株だけは生涯持ち続ける覚悟です。
いつ買ったものかも今では不明ですがこの株価当時は多分超絶円高だったはずなんで今から半値になっても耐えれるでしょう。 -
562
トランプさをは、アメリカ🇺🇸が長期的に不利になることはしないよ。
-
561
「ニューヨーク2125」あらすじ
西暦2125年、世界は未曾有の危機の最中にあった。
裏で糸を引く共産国の策略によって、ホワイトハウスがカルト組織に乗っ取られたのだ。
憲法改正により終身任期となった大統領は、即座に米連邦準備理事会を解体。
かつてない巨大カジノ施設の建設費に充てるという名目の下、保有する米国債の46%を売り払うに至った。
全世界同時デフォルトまでの猶予はあと24時間しかない。
各国が慌てふためく中、日本の警察本部長・赤沢流星は、自衛隊の特殊部隊出身で叙勲された英雄ながら、殺人未遂事件を起こして公判を待つ身だった眼帯の男・山上徹夫を、恩赦と引き替えにある任へ就かせる事を思いつく.... -
560
sin***** 強く買いたい 4月19日 07:19
米中対立は長期化するような気がする。
中国市場は諦めた方がいいかも。 -
559
業績など株価には無関係。これからの4年間の価格を決めるのはトランプ。
-
558
本日はお休み。
夜がつまらない。 -
556
トランプ一人のおかげで安定株から糞株に華麗にチェンジしたね
-
555
150くらいまで 下がりそう ダラダラ
中国スマホ出荷、第1四半期は前年比+3.3% アップル9%減
bloomberg 2025年4月18日午後 12:49
米アップル(AAPL.O)は前年比9%減の980万台。主要メーカーの中で唯一、出荷が落ち込んだ。中国スマホ市場で5位につける同社のシェアは13.7%と、前期の17.4%から縮小した。
アップルの出荷減少は7四半期連続。
一方、中国の小米科技(シャオミ)(1810.HK)は40%増加し、1330万台となった。
華為技術(ファーウェイ)の出荷台数は10%増加した。 -
554
02d***** 様子見 4月18日 11:06
上がりそうな情報がないね。しばらくジリジリ下がっていくのかな?
-
ホント
値動き荒すぎ(爆) -
550
@
-
549
毎日着々とさがってますね(笑)今日もさがるでしょう
-
547
世界経済について考えてみました。
鉱物が豊富な生産国でも、やはり作業人数に限りがあると生産性は落ちます。
ひとりで一年かかる仕事も365人が一致すれば、1日で終えることができるゆえ、人数で多くのことを成していることが多いからです。
例えば、鉱物が豊富な国を占領しても、働く人に限りがあったら、思い描くような莫大な利益を得ることはできない、ということになります。
世界はひとつではないので見落とされがちですが、人数によって今の社会が成り立っているという点が興味深いと思いました。 -
546
今世紀最大、世界は激震トランプショック😱ハイパーインフレの幕開け。世界は関税貿易戦争に感じる。日本も対象である。物が高くて買えない時代がきた~
-
542
230で禁断の実に手をつけてしまったアダムです
-
541
関税交渉、トランプが登場する直前に、連携プレイで、農林中央金庫が1兆円ほど米国債、米ドルと米株を売れば、トリプル安で、さすがのトランプもビビって何も言えなくなるだろう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み