ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

黒田電気(株)【7517】の掲示板 2015/11/29〜2017/06/30

またしても株主提案議案について、グラス・ルイスは反対推奨、ISSは賛成推奨と真反対の推奨意見となりました。先般の臨時総会でもグラス・ルイス、ISSともに今回と同様の推奨をしており、結果的にグラス・ルイスは会社側を、ISSは村上陣営を後押しする構図を維持している格好になっています。前回株主提案議案で反対に回ったシュローダーが議決権比率を下げており、村上陣営が比率を高めていることからも、賛否についてはまったくわからない状況です。
さて、村上陣営に対抗するために、公募増資を行ったらどうかというご意見もおありのようですので、私なりの考えをつらつらと。
まず、会社側が買収防衛等を目的とする場合は、株主総会でその旨を承認される必要があります。今のところ黒田電気は取締役会等が適切に対応するということが2年前の同社のコーポレート・ガバナンスの取組みで述べられていたはずです。また、そうでないことを目的とする、たとえば、M&A資金調達とか借入金の返済とか合理的に説明できることが背景になければ、非常に難しいのではないかと思います。仮に後ろ向きな増資などしようものなら、マイナス要因である希薄化を招くことは誰の目にも明らかなわけで、企業価値向上に結び付かない場合は、単なる経営陣の自己保身ともとられかねず、株価を大きく下げる材料となりかねません。結果的に、経営陣を一層苦境に立たせるようなことを、ヤケクソにでもならない限りできるわけがありません。東証が進めているコーポレートガバナンス・コードでも株主との対話の重要性は提唱されており、敢えてそれに反することをした時の反動はより大きな代償として返ってくることになるからです。
世の中は、目まぐるしいほどのスピードで変化しています。現経営陣がしっかりとした戦略をもって、結果を出さない限り、経営責任はとらねばなりません。少なくとも、中期経営計画を大きく下振れしてしまった責任の所在はどこにあるのか、たった3年足らずで見直された新中期経営計画が果たして信用に足るものなのか、株主一人一人がしっかりとその足取りを監視し続ける必要があると思います。