- 強く買いたい
- 様子見
-
100(最新)
12/10
1108+38引けピン
終値ベースで1100突破だゼヨ
2020/6EPS 128.5円→PER 8.6倍
アイ・オー・データ機器 <6916> が11月13日大引け後(15:30)に決算を発表。20年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益は前年同期比19.2%増の7.7億円に伸び、7-12月期(上期)計画の11.5億円に対する進捗率は67.6%に達し、5年平均の44.5%も上回った。
記録媒体や液晶モニターなどPC周辺機器大手。ファブレス経営で法人向け拡大 -
-
96
5Gが普及するとルーターも買い替えたりするだろうし、今のうちに仕込んでおく
-
95
行政文書流出問題で記録メディアの破壊 削除いわゆるメディアクラッシャー銘柄として注目か。
-
94
集めたいなら3桁まで戻したいのでしょうね。
買い上がるより合理的思考。 -
93
今週発売の週刊ダイヤモンドで株価が割安なのに増益率が高い銘柄ランキング200で156位にランクインか。
-
あわてなくてもここは上がるよ。。材料豊富で業績も良い。上がる日が続くと人気がでてきて出来高も増えるよ。
-
四季報にも電子黒板発売とか学校の需要狙うとか書かれてるのに
ここは出遅れておるなあ -
89
パソコン関連はここが本命ちゃうんか!
もうちょい人気でてくれればなぁ。 -
88
旬な材料が豊富で魅力的に感じたので昨日からINしました。
-
パソコン一人一台とトランスファージェットとIoTとeスポーツとedテックと5GとPBR激安関連です🍀
-
買い増し残高ではなく買い残高ですので訂正し
たびたびミスってご免なさいね -
多いのかと思い調べたら8万株程度と少くなかった。
-
高値からあまりにも勢いよく下がるので信用の買い増し残が
-
仕込んで正解!と思ったら引けに怒涛の下げ。。。
明日に期待か。 -
79
明日以降、様子見て買いに参戦しようかな。
因みにTV用のジーキューボルトはIOデータ❣️ -
トランスファージェットだな🍀
-
ICT教育予算は
内田洋行やテクノホライゾン見てても
まずは電子黒板、次にパソコン一人一台、最後にeラーニングにお金使われていきそうにかんじるね
電子黒板が1番の変化
電子黒板を今秋に発売予定と書かれているし、パソコン一人一台でもうまみがありそう
誰もICT教育銘柄として注目してないけどねw -
72
sai***** 様子見 11月29日 13:59
トランスファージェット絡みで昨日から買われてるのか
コンソーシアム会員てだけでどうなんだろね -
全国小中学校1人1台PCだそうな 周辺機器にとっても追い風です💮
読み込みエラーが発生しました
再読み込み