ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2021/08/03〜2021/08/11

>>8

1007
 **max**8月11日 11:17
> ロータリーを発電用エンジンとして使用するメリットとデメリットを
> マツダ広報部に問い合わせたところ以下のような回答が得られた。
>
> 【メリット】
> レシプロエンジンと比較して軽量、コンパクトにできる。
> 音が静かで振動も少ないため、モーター走行と相性がいい。
> 【デメリット】
> レシプロエンジンとの比較で「燃費」「排ガス性能」「信頼性」に課題がある。
>
> 【ロータリーの排ガスは、レシプロエンジンと比べるとNOxは半分
>  程度でしたが、COとHCは5~10倍と多く発生する特性もある。】
>  -------------------------------------------------------
>
>  e-POWEは発電用レシプロエンジンですが、ロータリーの【メリット】
>  など無駄だと皆さんご存じでしょう。
>  逆にロータリーの【デメリット】が今も健在なのが大問題ですね。😱😱😱


ロータリーエンジンはサイズが小さく、バルブなどが不要なため構造がシンプルで、部品点数が少なく軽量であること。そして非常になめらかで振動が少なく、高回転域まですぐに到達することが知られている。また、窒素酸化物(NOx)が生成しにくいといった特性もある。

リチウムイオン電池は値段が高く、劣化しやすく、重量も重い。
普段あまり長距離を走らないのに重たい電池を搭載すると電力を無駄に使う。
しかしバッテリーが切れそうになった時に水素やガソリンを燃料として発電できるレンジエクステンダーの発電機として使えばEV車の静かな特性を邪魔しないし、ドキドキ不安も解消されます。

ロータリーエンジンをEV車の電気切れの補助として使れば高いバッテリーをたくさん積まなくてよくて安くできるだろうし、とても良い考えだと思います。