ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2021/05/26〜2021/06/02

>>589

権堂クジラか、白長須鯨か、スナメリか、知ら無いが、…

日産は公式にパナソニックから電池供給を断らた時に、間伐入れづ→正極にコバルトを使わ無い車載電池を開発した…とコメントした!
広報が勝手に出来る訳は無い!…もし、間違ったコメントを日産がした・かの如く言われれば
日産に取っては甚だしい誤解を生む恐れが強い
ので、すぐさま抗議するか、否定のコメントを
広報が発表するハズ!…黙って、ほったらかし
には、しないハズ!…此の発表内容が間違って
居たら、日産の信用に傷が付く!名誉毀損の
何物でも無い事くらいは→ど素人でも解る!

此の掲示板に事実無根の事を記しても、罰則対象に成る事、くらいは素人さんでも理解して
居るのではないかな!…!…風説の流布くらいで済む問題では無いですよ!

此れ以上、貴方と議論しても他の掲示板の方々に不愉快な気持ちを与えるだけだから此れで
打ち切る。…此の掲示板に日産が倒産して喜ぶ
人達が居るだろうか?…昔のブルーバ-ド、
シ-マ現象の頃の日産に戻りて欲しいから、
ドン足で鈍感な経営陣上位に叱咤激励を送って
居るのだ!…内田社長は就任挨拶で→株価が
500円以下なら、引きずり降ろせば良いではないか😠…と啖呵を切った!…所が株価は310円近辺
迄、下落した。…今は、何とか500円台を保持
して居るが…赤字経営には違いない!←外的要因では無いですよ!…経営手腕の問題です!

  • >>619

    君は、何か指摘されると、頭に血が上って、指摘された点がわからなくなるのな。

    私が指摘したのは、君の「コバルトを電極に使用しない車載電池の開発について、続報を発表しない。」という批判は、的を得ていないということ。
    コバルト不使用の車載バッテリーの実用化は、日経の報道でも2020年代半ばだよ。今、2021年5月に続報が出ていないことが、批判するほど問題かね?
    日経の記事は、おそらくある程度当っているだろうから、日産がそれに対して訂正を要求しないのは当り前だよ。
    だから、名誉棄損がどうとかと言うこと自体、問題外。
    日産の広報が、パナソニックとの問題で「コバルト不使用バッテリー」に言及したかどうかは知らないが、仮にコメントしていたとしても、「2020年代半ばに実用化」なんて事象に関して、君の求める続報など今出さなくても問題ない。
    的を得ていない日産批判に対し、青ポチする人が多数いのだろうね。
    それなのに、君は、三洋化成子会社の話題を持ち出して、自分の主張の正当性を誇示しようとした。「今年10月生産開始」の事象と、「2020年代半ばには実用化」では、まったく異次元の話題だよ。
    なぜ青ポチ多数くらったも分かっていないようなので、哀れに思って教えてあげたかっただけ。

    ついでに書いておくが、日産はパナソニックから車載バッテリーの供給を断られたのではなく、日産が求める安定供給体制構築をパナソニックとして飲めなかった(断った)ということだったと思う。日産が売却しようとした車載バッテリー生産子会社(AESC)の売却をパナソニックが断ったのは事実だし、そういう背景もあり、日産がパナソニック以外からのバッテリー調達に動いていることも事実だろう。それが、先般のエンビジョンAESCを使った、英国工場での車載バッテリー生産計画などに表れている。

  • >>619

    此の掲示板に事実無根の事を記しても、罰則対象に成る事、くらいは素人さんでも理解して
    居るのではないかな!…!…風説の流布くらいで済む問題では無いですよ!

    そうそう、君の書き込みが、風説の流布につながる危険性を指摘したのですよ。
    それほど、君の書き込みは、間違った情報及びその解釈に基づいおり、しかも頭の足りない君の妄想を加味した内容になっていることが多々あるので、自重した方が良いよ。