ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メディシノバ【4875】の掲示板 2019/05/24〜2019/05/29

>>395

10年前の思いが大きく残っていて最近のIRは、偏見の目て見られているんじゃないですかね?
進展してるのが全く目に入っていない。

あなたはそーせいも、サンバイオもアキャセラも一度失敗したらもう買えませね。

曲がった見方をすれば、どのバイオ銘柄も上場廃止ですけど。

ぼくは、10年以上導出交渉してきた経験から今回は導出できると思っています。

  • >>400

    私がメディシノバの導出発言を全く信用していないのは以下の理由です。この会社は16年にちらっといっていますが自社の価値を高くみせ市場から金を引っ張ることが原理としてあります。

    1、2相の結果が微妙な事。サロゲートマーカーでぎりぎり有意。EDSSで箸にも棒にもひっかかってないp値(0、29)。
    10年前の2相では確かに進行を示した数でEDSSは有意になったが当時もEDSSは平均値は全く群間差がなかった。おかしい。
    P=0,29の学会発表の時に発表者にEDSSの平均値は有意にならなかったか聞いたが調べてないといっていた。怪しい。
    2、用途特許は「弱い」。独占性を確保できるかが毎回裁判沙汰になる。avigen問題でもなぜか他社の動向で交渉が進まなくなった。用途特許のライセンスのはずなのに単独では導出できない。
    3、特許の残存期間が試験承認【6年)を考えると延長なければ残り少なく【4年)それがまさに再発緩解型における開発導出断念の最終理由であったことでもう2008年当時の再発寛解の特許残存期間と同じほどになっていること。
    4、14年あれやこれや導出するする言い続けて導出をただの一度もしたことがない。
    5、導出が口癖のメディシノバが自社開発を頻繁にこのMSだけは自社開発と米国は原則自社権利となぜかにおわせ続けている事実。権利問題で米国は導出ができないのではないか?
    6、18年2月には覚醒剤の試験が失敗したなら他の適応の結果はまだまだだから導出の話は単純といっていたが今はグリオブラストーマの名前を挙げて他の適応があるため、交渉が長引く、すぐという訳にはいかない、時間がかかることをご理解してほしいという話をしていること。これらの発言は社長の歴史的な発言と比べ極めて弱気な発言である事。
    またデータ理由の制限の理由をあげはじめており導出ができない理由がころころ変わっていること。
    7、EDSSで2相で有意差を出しているスタチンの試験を行っているのが大学でありスタチンを開発した製薬会社ではないこと。ケタスとは権利関係が違うかもしれないが。
    8、ロシュの説明によれば一次進行型と二次進行型再発なしの市場は患者数自体が絶対的に少なく(全体の2割)莫大な試験費用との比較考量になること。
    9、業績予想に一時金を含めていないし業績予想を不明ともしてない。
    10、自社開発のための増資を既に終えている。