ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カイオム・バイオサイエンス【4583】の掲示板 〜2015/04/28

>>28908

P20にGPCRについて説明があります。
88種類が抗体の標的となるということですが、有望な標的抗原が34個と言われるなかで、その倍以上の数になりますね。
「炎症37%、代謝28%、がん22%、疼痛6%、心血管5%、感染症2%」(資料より)

これがADLibで攻略に成功となると、かなりのインパクトになると思います。
今回の特別講演で説明があったとしたら、進行中かもしれません。
マウス、ファージでは困難とあるので、多くをADLibで取得できる可能性がありますね。