ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シンバイオ製薬(株)【4582】の掲示板 2016/06/25〜2016/07/04

>>1048

んとね、長い将来で2020年に本当に黒字化達成したらそれこそ4桁・5桁も夢ではないのだけど、現状だとまず何よりも増資分の株をなんとか消化しないと前に進まない。新株予約権のほうはまだ放置できるとしても、転換社債分の750万株はなんとか換金しないとウィズとしてもマズい。

ただちょっとここに至るまでに考えなしに売っていた様子があって、ブレグジットの影響とはいえ一時200円割った時にはウィズもかなり肝が冷えたと思うのね。世界全体の先行きも直後はちょっと見えなかったし。その意味では少しは懲りて、ある程度この株が人気化するまでは今までのような売り方を控える可能性はゼロではない。

今ちょうど底値から上昇傾向になりつつある中で300円に達すると「お、シンバイオ行くか?」ってちょっと注目が集まる。でも人気なんかカンケーねぇとばかりに300円超えたあたりから10万株単位で売りが出たら、現在出来高100万株すら達しにくくなっている閑散相場には影響が大きすぎて、一気に相場は冷え込みバーコード相場へと一瞬で戻ってしまう。

そうなると今の推定処分条件である@300円以上330円以下・出来高200万株の条件を満たす日なんて年にあと数日~十数日程度しかなく、ここから1年間で残り750万株に対し良くて150~400万株程度しか処分できず、結果として株価が他の大きな影響(今回のブレグジットのような)を受けてしまうと再び転換価額を割る。それは何としても避けたいはずだと思うんだよね。特に決算またぐと目も当てられないので。

でもじゃどこまで株価の伸長を見守るか、あるいは手心を加えるか、と言われると個人投資家がそのラインを正確に読むことはほぼ不可能だと思う。だから逆指値追いの話が出ているのではないかと。逆にちょっと雰囲気重視・データ軽視の傾向が出つつあるのは、ひとまず@300まで楽観で早めに行かせたいからではないかと邪推している。

でも個人がこの状況で安全をはかりつつ、利益を得るためには推定処分条件以下での回転と、推定を上回った場合の逆指値追いが最も有効な方法になる。もちろんそれを見越して逆指値狩りする場面もあると思うけど、ガラに巻き込まれるリスクより、利益遺失のほうがマシと私なら考える。