- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
134
逆から読むと
ムイタラセクピ
おしい -
133
ピクセラタイム待ちです
-
132
ここガチやばないか!?
全然人おらんやん -
131
これ上がる気配ゼロな感じ?
-
130
クソ仕手株に必要なのは嗅覚と反射神経のみw
-
129
月曜日は、金曜日の、暴落でも、下がらない銘柄から、上がります。
日経平均、3万円で、目標達成感で、・・・・次は、低位銘柄の水準訂正でしょう。グランビルの法則? -
128
財務も健全で将来性もある企業の株が上がるんなら苦労はねぇわなw
あくまでここは仕手株なんだから上がれば何でも良いわ -
127
ピクセラが何をやってるとか
調べる必要性なし -
121
地デジのブラジル方式を
日本方式とか言ってるのは
日本政府だけ -
120
長文で煽ってるから青ポチ付いてるみたいですが、極めて正論に思います。
-
116
もの知らんバカのためにいろいろ探し回ってた時に見つけたもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSB9TNG/
4KSTBが7000円ぽっきり。
ピクセラはこれを7000円で売っても儲かるぐらいすごく安くつくれる、わけではなくただの投げ売り。(発売時は2万ぐらいしたはず)
アチャー(ノ▽`;) -
114
「じゃないか?」「思います」とかあやふやな根拠で買うバカ。
塩漬け株の処分のためにわざと言ってるんなら悪質な嵌め込みだし
自分で買おうとしているのなら救いようのないバカ。
ODAなんだから外務省サイトで調べればいいだろ。日本の地デジ採用している国なんて数少ないんだし。
お前の代わりに調べてやった結果2020年のチューナ援助はボツワナ一件。今年のは今のところなし。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000639.html
これをみればコロナとアナログ停波が重なったので援助しただけでこの条件がそろってる国がほかにあるのか?
仮にあるとしたらこれから事業しようとしても遅いからもうODA事業になってるはずでは?(あと、ローカライズする必要があるので対象国向けのチューナを持ってる必要がある、ボツワナ向けは持ってたらしい)
ボツワナが2020/4/20に外務省発表で2020/12/22納入開始だから仮に今から事業をするとしても納入は11月はじめで今年の売り上げには含まれないぞ。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/africa/botswana/contents_01.html#0201。
値段についてもここに書いてあって1.5万個1.5億円だから1万円ぽっきり。
原価はわからんけどUSBのチューナが1万円強だからまあ儲けはないな。
原価推測のためにチューナ売ってないかと探したんやけど4K以外のチューナ出してないんやな。ボツワナのために特別に製造したとしたら余計なコストかかってるで。
これでどうやって大赤字の会社を救うんでしょうかね? -
112
ピクセラによるJICAでの援助は
知ってるだけで3か国めだけど、
全く後が続いてない。 -
102
ODAでボツワナにこちらの製品のセットトップボックスを15000台送るそうなので、同じ日本方式の地デジ使っている国で同じように大量の発注が政府から入るんじゃないでしょうか?
また、流石にODAで採用している機器のメーカーが倒産とかは色々大変だと思うから、政府から多少サポート金も上乗せで受注してると思います。 -
101
信じない方がいいよ。
GIGA スクールは国策でも
値段の高いモバイルルータを売ることではない。
通信料も価格低下で優位性なくなっていくのが国策
楽天とかもう楽天経済圏で儲けるとか
いいだしているのに。
しかも書いてた人いたけど
今年の売り上げだとドングル 2憶も売れてない
2000万も儲かってないじゃない。
来年10倍売っても2億円の儲け -
100
ここもお父さん価格だね ぼち動くんじゃないの。
-
99
shi***** 強く買いたい 2月27日 08:12
> > とりあえず昨年の78円は超えるでしょう!
> > 国策銘柄ですからね。
> イエス株クリニック
> そう思わないと、もっていられませんよ。
> 国策に売りなし。相場格言・・・。 -
ピクセラの全自動洗濯機27800円、5キロ、安いわ。
-
現物でボロッカスに負けてる奴に言われたかないねwwww
読み込みエラーが発生しました
再読み込み