- 強く買いたい
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
423(最新)
米国金融セクター下落してます。
なので、銀行株ADRも軟調です。
26日は銀行株下落濃厚ですね。 -
420
観光客がやってくる
マンション購入者がやってくる
会社購入者がやってくる
投資家がやってくる
貧しい国日本
割安な国日本が、
爆発的な資金吸収力を見せることだろう。 -
419
9月に入れば4200~4400円になるし配当金入ったら早く買い増したいね
-
417
今日のニュース見て衝撃だった事
某県某町
①振込依頼をフロッピーディスク
②住民税非課税世帯(+それに準ずる)が全世帯の約1/3~1/4
大丈夫ですか日本。 -
416
明日は確実に下がるから
どんなけ耐えれるかや、、、 -
414
>ここは3850割るまでひたすら我慢や。待つも相場なり
なんちゃらリーチがかかれば買い場です。w -
413
これは詐欺です
ご注意下さい
↓
>毎日貴方の持ち株を無料で分析、様々な情報であなたの投資を支えます。相談したい方はLINE を追加してください! -
411
ん~
グダグダ続きながらも、少しずつ↑を目指している様な気もする。
ま、利益出たならとっとと利確しまひょ。(短期の話ですが)
下げるも良し、上げるも良しのスタンスで。
「下げたと不平を言うよりも 進んでナンピン致しましょう」
「上げたと歓喜するよりも 進んで利確致しましょう」 -
410
ここは3850割るまでひたすら我慢や。待つも相場なり😎
-
408
貸出スプレッドもコロナ前の水準 まで回復。大企業についても、コロナ関連の貸出金が減少した一方で、コロナ禍で浮 き彫りになったニーズに対するソリューション提案の機会が増加している。金利上昇を見越した前倒しの資金調達も含めた資金需要が出てきており、こ れらのトレンドは継続すると考えている
-
407
ロシア向けエクスポージャーは、グループ全体の0.3%未満(22/1末:37億ドル、21/9末:41億ドル)
-
406
きもw
まずはここにお前のゴミみたいな分析載せてみろよ -
404
一方、自己株取得については、SMBC日興証券の問題の帰趨がまだ不透明であることから、 昨年11月に発表した1,000億円も、買付を開始できていない状況です。 具体的な時期についてはまだ見通せないものの、取得期間内の完了を目指しています。
また、今年度分の実施については、 ロシア・ウクライナ情勢の影響に加え、インフレや各国の金融政策の動向など、 世界経済の見通しが非常に不透明なこともあり、現時点では判断しないことにしました。
年度中の実施の可否については、こうした影響を見極めながら検討を続けていきます。 かねてから申し上げている通り、昨年11月に発表済の自己株取得の進捗状況が 新たな自己株取得実施の判断に影響することはありません。 -
403
まだ買ってもいないよ。日興証券が片付かないと
買わんらしい。 -
402
そもそも、高いところで買い増して安いところで買い増しする資金が無い
あほが何を泣きわめいているんだか。
あ~鬱陶しい。 -
400
>自社株買いの取得期間が 2021年11月15日から 2022年11月11日までだから
そもそも、期間が長すぎる
せいぜい、半年で買入しとっとと償却するのが当たり前だのクラッカー。 -
399
>含み損、227万円 早く消えてください!!
【コピちゃん ぺっ】
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
同情されたいのか、バカにされたいのか、
どうじようも、ないですな。w
私は勿論、バカにしていますが。ww -
398
何を思ってこんなに何もしないんですかね。やらないのならば最初からこんな自社株買いの発表をしなければいいのに。理解に苦しむ!!
-
397
自社株買いの取得期間が 2021年11月15日から 2022年11月11日までだから、自社株買いの成果が現れるのは、今期の期末ぐらいなのかなぁ~
-
396
含み損、227万円 早く消えてください!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み