ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シンバイオ製薬(株)【4582】の掲示板 2016/05/13〜2016/05/15

>>1013

そうなんですよね。
「SyB P-1501ってなんぞ?」思う方もおられると思いますが、この薬だけちょっと特殊なんです。

普通、みなさんが手術を受けて傷が痛む場合、ひどければお医者さんに「痛み止め」を打ってもらうと思います。ですが「痛み」というのは実は本人にしかわからないもので、痛みの強さや間隔は他人には想像しかできない。
「SyB P-1501」は要は「痛み止め」なんですけど、これは「自分で使う痛み止め」なんですね。しかも注射でも点滴でもなく、皮膚を浸透して効くタイプの痛み止めで、患者の判断でボタン一つで使うことができる。お医者さんにとっても手間がかからないし、患者さんも痛くなったら我慢せずに使えるから入院生活がものすごく楽になる。

シンバイオの薬は「ニッチ(スキマ)」目的と言われ、対象患者が少ない薬をメインにしているんですね。だからそーせいとかと比べると市場が小さいので「大して儲からない」なんて言われる。ところがSyB P-1501だけはこの特殊性のため日本どころかアジアを独占してもおかしくない商品と思っています。
日本人は比較的我慢強いので痛くても耐えてしまいますが、他の国の人は痛い場合は「死ぬ死ぬ詐欺」って思うほど騒ぎますから、それから解放されるってだけでもSyB P-1501は面白い薬&大きな市場だと思っています。