ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2020/11/20

各 位
本店所在地 東京都千代田区麹町二丁目1番地
会社名 そーせいグループ株式会社
(コード番号 4565 東証マザーズ)
代表者 代表執行役会長兼社長 CEO
田村眞一
問い合せ先 IR & コーポレートストラテジー部
西下進一朗
電話番号 03-5210-3290(代表)
COVID-19 研究開発プログラムにより
開発品目として強力な抗ウイルス活性を持つ低分子を特定
ウイルスの複製に不可欠な構造類似性の高いタンパク質である SARS-CoV-2
メインプロテアーゼの阻害薬(対新型コロナウイルス)に重点をおく研究開発プログラム
構造ベース創薬の活用により、SARS-CoV-2 と関連するヒトコロナウイルス感染症を
対象とした経口治療薬開発を進めることができる強力な抗ウイルス活性を持つ低分子を特定
社会的責任投資に対する取り組みの一環として
当社グループを中心とした企業の国際共同研究によりプログラムは急速に進展
当社グループは、SARS-CoV-2(COVID-19 の原因ウイルス)を標的とする新規治療薬創出と研究に
重点を置く研究開発プログラムの進捗につき、お知らせいたします。
本プログラムは 2020 年 4 月に開始され、ウイルスの複製に重要な役割を果たすことが知られている
SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼの新規阻害薬を創出するため、当社が誇る世界トップレベルの構造ベ
ース創薬(SBDD)技術および最先端技術を応用しています 1-4。
また、SARS-CoV-2 の将来生じると予測される変異ウイルスおよびその他の関連するヒトウイルス
に対する新規経口低分子の設計の基礎として、SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼの構造類似性の高い構
造を活用することを目指しています。
当社グループは、抗ウイルス薬作用様式を有するものとして興味深い 3 つの異なる化合物シリーズの
設計に成功し、そのうち最も有望な分子の研究を進捗させました。これらの化合物は、MProプロテアー
ゼ阻害活性が高いだけでなく、動物実験において、経口投与時のバイオアベイラビリティおよび血漿中
濃度が優れていることが示されました。本化合物シリーズの数化合物については、非臨床試験に向けさ
らなる検討を行っています。詳細はこちらをご覧ください