掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
518(最新)
(ノД`)青ポチ連打マン様、今日も青ポチの加護ありがとうございます。
目立ててとてもうれしいです。 -
517
ここで言うことじゃないかもですがsbiが規約改悪してるの怖いです、ハナからそのつもりなのを明文化してきただけといえばそうですが とりあえずパスワード変えて端末認証は設定しましたがこれでももし突破されたら泣き寝入りなんてそんな...😭かと言って任天堂を売る選択肢はないんですけどね!
-
だから仕事以外お金にならない時間と遊びの時間を面白くできるゲーム提供しろよ
-
515
この掲示板では過去に何回も書いていることですが、作業仮説として、今のスマホのゲーム人口は30億人くらいいますが、その3割くらいの10億人をスイッチプラットホームの顧客にできる可能性があります。
今のスイッチプラットホームの顧客数は1億人くらいですから、これが10倍の10億人になる可能性があるということです。
そして1億人の時の株価が10000円とするなら、10億人になった時の株価が10万円になる可能性は十分にあります。
ですから、大きな分析の主題としては、スイッチプラットホームが、スマホゲームの30億人の顧客をどこまで取り込めるのかということになります。 -
514
(´д`)市場というのは、全体的に成長していくものですから。
任天堂が3万になった時、トヨタは4倍になってるかもしれないでしょ。
日本で任天堂のみが成長し続けるなんて誰も書いていないでしょ。 -
512
こういった何の根拠もなく10倍という数字が出てくるから全ての話が胡散臭くなる。
-
511
任天堂などの情報産業の生産性が高い理由は、工場を新設することなく、生産量を何倍にも増やせることです。
例えばトヨタが車の生産数を倍に増やすには、10年くらいはかけて工場用地を取得し、そこに工場を新設し、従業員を雇い、訓練をして、周辺の環境も整備して、ようやく生産量が少しあがり、それをいくつも行う必要がありますが、まあ困難なことです。
そのため、人気車種のランクルなどの生産量はなかなか増やすことができませんから、生産性を高くできません。
ところが、任天堂のような情報産業では、プラットホームを構築すれば、そこから先のソフトの生産性はとても高いものです。
また、プラットホームも、サーバには余裕がありますから、端末の生産性を高めるだけであり、それもスイッチ2ではかなり良くなると思われます。
そのため、これから10年から20年くらいで、生産性はかなり高くなり、最高で生産性は10倍くらい高くなります。 -
509
コンピュータソフトの世界は、生産性がとても高く、原価は同じでも、販売数を5倍とか10倍にすることができると、特にネットワーク売り上げのほとんどは利益として計上できるという、勝ち組はとんでもなく儲かる仕掛けになっています。
例えば、任天堂のヒット作の開発には、平均して100人くらいの開発者が5年くらいかけて開発していますから、開発工数は500人年ということになり、1人年の開発費が2000万円とすると、100億円くらいの開発費ということになります。
これを5000円で卸すとすると、200万本で損益分になり、そこから先は丸儲けということです。特に今はネットワーク販売がありますから、生産の変動費が極端に少なく、流通の障害がほとんどないので、これが生産性の高さということになります。
今の任天堂のメジャータイトルは、開発費が100億円でも、1000万本から5000万本は売れ、売り上げは500億円から2500億円になり、利益は400億円から2400億円になるということです。
しかもこれはスイッチの世界のことであり、スイッチ2の世界では、ソフトの互換性がありますから、スイッチプラットホームのサイズはスイッチ1とスイッチ2の合計になりますから、ソフトの販売本数は、スイッチ1の時よりもさらに増えます。
これの効果が大きいのです。 -
508
今は価値が、20世紀的な実世界の経済から21世紀的な仮想世界へ転移する、コンピュータによる産業革命が進行している最中であり、仮想世界での陣取り争いをする中での企業価値が期待値を込めて高くなるということです。
例えばGAFAMなどのアメリカのテック企業は、物の生産はあまりしていませんから、あまり価値はないはずなのに、情報処理による情報的な価値を生み出すことで、とても大きな企業価値を持つようになっています。
さらに、情報世界は、勝ち負けが明確に着く世界であり、勝ち組の価値はとても大きくなります。
例えばトヨタはすごい企業ですが、世界には自動車会社はたくさんあり、勝ち負けは明確にはつかず、要するに自動車市場というパイをトヨタを含む多数の企業で分けることになります。
これに対して、情報世界では、例えばゲーム娯楽という世界では、仮に任天堂が勝つと、ほぼ任天堂独占になりますから、この価値の集約という特性により、任天堂の価値の総額がトヨタよりも大きくなっても、それは不思議ではないのです。
要するに、20世紀的な実世界の経済では独占は難しいのですが、21世紀的な仮想世界の経済では独占が進みやすいのです。 -
507
未来なんて誰にも分からないのだからそんなことあるわけないと言い切る時点で同じ🍃
-
505
後10日、何処かでもう一波乱あるかもだけど、正直楽しみが勝る
-
504
まぁトヨタに限らず株全体が長い目で見たら上がって行くんじゃないかなぁと思えば、任天堂もこれからもゆっくり上がっていくと見るのは全然無茶ではないんじゃないでしょうか?なんにせよニンダイ楽しみです✌️
-
503
いずれ3万だ5万だと馬鹿げたことをもっともらしく解説する人が出てきて買い煽るのは危険な兆候 仮に3万になったら時価総額で圧倒的トップのトヨタをも抜いて日本一になってしまう(互いに自己株抜きの計算で)
そんなことあるわけないし娯楽ゲーム企業がそんなことになったら世も末でしょう -
502
もはや10万でも買うよって株主多いかもね
-
501
ポンツー 強く買いたい 3月23日 11:00
現時点で時価総額が約14兆円。
私の予想ではこれから2年程の間に18兆〜20兆円位まで膨らむと思います。
個人的な予想ですが。😀😀😀 -
499
流石に余裕ですよ。
-
498
どこまで上がるんかな^_^
-
497
みんな、仲良くね☺️
-
今株買えばSwitch2買えるくらいには上がると思てる。
-
495
俺を怒らせるからこうなると云う事だ
悪党には敵なし、慈悲なし、遠慮なし
人の言動には責任と作用・反作用がある
しっかりとその因果応報のツケを払って頂く
読み込みエラーが発生しました
再読み込み