ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2020/10/17〜2020/10/22

>>306

takさんこんにちは、いつも貴重な情報ありがとうございます。
現在アッビィのアルツ適応の臨床入りパイプラインは、ABBV-8E12(フェーズⅡ)とアレクターのAL002とAL003(共にフェーズⅠ)の3つですよね。
Mシリーズの行方について発表が遅れているのは、アラガン買収での両パイプラインの見直し、コロナの影響(Mシリーズの化合物が沢山あるので、全てに長期毒性試験をやっているのかも)などが考えられますが、アッビィがここまで先延ばしたのは、ABBV-8E12の進捗状況を見てからMシリーズの去就を判断する為である、と考えております。
アレクターのAL002とAL003はフェーズⅠなのでフェーズⅡまでは進めてるでしょう。問題のABBV-8E12ですが、早期アルツハイマー適応と同時に初めた、 進行性核上性まひ(PSP)適応を途中解析での効果が期待外れだったことを受けて2019/7に中止しています。PSPはアルツと同じで神経細胞にタウたんぱく質が蓄積して発症するもの、アッビィは「アルツは早期なのでタウの量が少なくアルツ適応は大丈夫」と説明していましたが、同じタウ標的なので成功の確率は低いと考えるのが自然。
そうなると、M1を初めMシリーズのアッビィによる継続の確率は上がるのでは、しかしサブライセンスの可能性とか、M1(18318)の他にM1(9936)その他バックアップ、更にM4・M1/4もあり、どうなるか本当に予測不能ですね。