ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2016/05/10

>>1145

では、お寿司大先生から御教授願います。

「 そーせいの決算を ペプチと同じ国内会計基準でみてみろ そーせいの決算はボロボロ」
↑国内会計基準法で決算作り直せたんですか?どこがどう変わりましたか?

「そーせいは国際会計基準を採用することによって そのボロボロの財務体質を社外の人には見えにくく工作しているだけとも受け取ることができる」
↑社内独自の決算基準ならまだしも、国際会計基準に則って作成してます。国際会計基準に則って作成してるのはそーせいだけじゃありません。機関等は充分見抜かれます。

「もしペプチが そーせいと同じ国際会計基準を採用すれば あっというまにテンバーガーになるだろう」
↑その根拠は?

「 国際会計基準を採用することによって 海外の取引先がそーせいをわかりやすいというメリットもあるけどな」
↑それは同意します(笑)

宜しくお願い致します。