ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2021/04/03〜2021/04/04

希少遺伝性疾患検査を主⽬的とした衛⽣検査所開設のお知らせ
当社では、急速に進歩する希少遺伝性疾患の治療の開発と並⾏して、その診断に必要な検査の実施及び検査技術の開発を通して、治療法の発展に貢献したいと考えています。
なぜいま、希少遺伝性疾患か?
国立成育医療研究センター・研究所・松原洋一氏によれば
希少遺伝性疾患治療薬は高収益
グローバルな巨大製薬企業が、続々と希少疾患分野へ参入
サノフィ(Sanofi)社
2011 Genzyme社(米)を買収(1兆6800億円) → リソソーム病の治療薬
2014 Alnylam社(米)を買収 →家族性アミロイド心筋症の治療薬
ロシュ(Roche)社
2013 Chiasma社(イスラエル)の臨床試験権利を買収 →末端肥大症の治療薬
2014 InterMune社(米)を買収 →特発性肺線維症の治療薬
2015 Trophos社(仏)を買収 →脊髄性筋萎縮症の治療薬
グラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline)社
2010 希少疾患部門を設立
ファイザー(Pfizer)社
2014 希少疾患研究部門を設立
ケンブリッジ、オックスフォード大学などと希少疾患コンソーシアム設立
アンジェスではムコ多糖症(ナグラザイム)でこの分野において実績がある。
更に第41回新株予約権の具体的な使途で90億はエメンドですが、68億は
治療法がない疾病分野や難病、希少疾患などを対象に、将来的には当該国
での事業展開も視野に、買収・資本参加を検討とあります。
諸外国に軸足を移す流れ早まりそうです。
次世代バイオ医薬を創製する企業として益々期待が大きいですね。