掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
548(最新)
「私が見た未来」2025年7月5日大災難 もうすぐだな
こりゃ核落ちるかもなw -
547
あーぁ
-
546
イラン国営放送が化学兵器の使用をほのめかすビデオを流したというのは本当か、フェイクニュースか?
-
545
おはぎゃーかな
24時過ぎて先物落下だね
こんな操作ばっか -
544
またこのパターンか。これで明日の日経はやや下げ。ダウが下げてブラマンかって騒がれるけど、土日のフォローで月曜は無風かちょい上げ。
先週もやったよね。これ。 -
543
明日は35000切るね
-
542
現在米国の兵器庫にある弾数はおよそ30発とされる。
-
541
円安のみで耐えている感じ
-
540
黒豆大福さん、ありがとうございます。
株を始めて半年になりますが、リスクリワードを想定してエントリーというのは全然出来ていません。
頭では意識しているものの、いざ入ってみると利小損大の典型パターン。
相場師朗さんの著書に感じるものがあり、そちらで勉強したのですが、いざチャートを前にするとうまく再現できず紋々とする日々です。
目標も、不透明な社会で老後自活していけるように、くらいのふわっとしたものでして。
これでは餌食になりますね。
>チャート分析に秀でた方の運営するスクールで分析/相場の原理原則を学びました。
そうだったのですね。
独学に限界を感じ、何度かスクールを検討しながら今に至る。。
そもそもの心構えから違うんだな、と改めて反省です。
私は物を立体的に見ることが苦手で、ゆえに極度の方向音痴だったりするのですが、
こうしたこともチャート分析の際に出てしまうのかな、と悩むこともあります。
自分語りしてしまいました、ごめんなさい。
黒豆大福さんやPORSCHEさんは私の目指すスタイルでして、今後もロールモデルとしてウォッチし続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
539
明日は下がるなあ
-
538
最近のN国際報道はおもしろい イランから武器が入らなくなったロシアは
即座にショイグを北朝鮮に送って総書記にさらなる武器支援を要請した
トランプの就任で戦争は激しくなるばかり 相場は荒れまくり 売りも買いも
日計りがやりやすい -
537
読売新聞の記事を読みました。「衝動にブレーキがかかりにくくなる」はそうかなと思いましたが、「刺激を追求して、よりリスクのある選択肢を選ぶ」は投資にはあてはまらないというか、失敗の経験を積むとリスクを避けようとします。
私も沢庵になったと思いますが、沢庵の方が大根より価値がありませんかね。若ければ大根でいいと思うのですが、年をとると何かに特化するしかなく、ずっと大根のままでいる方が成長していないのかと -
536
掲示板を参考にすな!笑
そんなん新卒かNISA組だろ!笑
特にここは信用買いロングが手を出すとこじゃないからね
余剰資金でやりなさい
古参を責めず、私みたいに競馬感覚で遊びなさい🐴 -
535
PORSCHEさん、お優しい(涙)
掲示板を開いて、ああ、やってしまったー、、と焦りました。
ありがたくお言葉に甘えて、また質問させていただきます。
同じチャートを目にしているはずなのに、PORSCHEさんのようにいかないのは、
地頭の違いなのか、、と悲しくなります。
見ているものは一緒なのに、何故だ、、、
感覚的なものは経験のクロスリファレンスだから、私はそれが足りないだけ、
と常に言い訳していましたが、たぶん脳のつくりが違うのだと思います。
ゆきちさんが仰るところのセンスや柔軟性も含めて、とうてい真似できません。
羨んでばかりもいられないので、地道に勉強するしかないのですが、
今後も、差支えない範囲でご教授いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
534
全世界リスクオフやな。原油が上がると日本もやばい
-
533
さあバンカーバスター落としてホルムズ海峡封鎖してくれ 絶好の売り立て場じゃ
-
532
コメントありがとうございます。
匿名性の高い板ですので色んな方がいらっしゃいます。参考になると捉えれば吸収し、そうでなければスルーでいいと思います。
投資で利を得るに大切なことは【揺るぎない目標】を設定する。
『楽して儲けたい』では市場に巣食う魔物の餌食です。
また大きすぎる目標設定も足元をすくわれる要因になり得ます。100万円を1000万円は可能ではありますが、短期では困難です。
自分自身のトレードを振返り、勝率とリスクリワードをしっかり見直す これを徹底すれば自身のスタイルが少しずつ確立されるかと考えています。
私はリスクリワード1:3以上の想定でエントリー、理論上では勝率25%で勝ち確定だからです。
儲ける事よりも損失を如何に最小限で留めるか 長く相場とお付き合いするコツではないかと考えています。
Porscheさんは独学で分析を極められた優秀な方ですが、私はそうではありません。チャート分析に秀でた方の運営するスクールで分析/相場の原理原則を学びました。
参考にもならない事を長々とお目汚し申し訳ございません。 -
531
今日は勉強になる情報がいっぱいですね😊無料でごちになります😆
-
530
DISCOは関税50%になっても 値下げせず出荷すればいい
それができるのは半導体関連でDISCOのみ だから私はDISCOだけ持っている -
529
半導体に関しては先端半導体はアリゾナで米国内需要は満たされる レガシー半導体はテキサスインスツルメントが米国内投資額を発表したところだ米国内でやれるとみている なので相互関税オリジナルの25%を見れば 現在の日→米 半導体・半導体製造装置輸出額の 25% x2倍 を投資額としない限り免除は不可能 ただ相互関税については10%で良いとするならば 医薬も半導体も 輸出総額の25%の投資でいいぞ 東エレ 一人で頑張ってくれ 半導体はソニー・デンソー・ホンダ・ロームが前工程・後工程両方で投資するしかないぞ そうしないといずれにしろ4年後には50%関税が待っている
読み込みエラーが発生しました
再読み込み