ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リミックスポイント【3825】の掲示板 2016/08/24〜2016/10/03

嫌がらせをしてくる人の心理3つ。

1.ストレス解消が出来ていない

人はそれぞれ違う世界で毎日過ごしています。
仕事のストレス、プライベートでのストレスを上手く発散出来ない人ほど、このように人に対して嫌がらせをするタイプが多いのです。
一般的な大人な人であれば、自分がどうやったらストレスを発散することが出来るか、ある程度見出していることが多いもの。
しかし、人に八つ当たりしたり、人に暴言を吐いたりすることで、それがストレス発散になっているケースが存在しているのです。
嫌がらせを受ける側としたらとんだ迷惑な話ですが、そうした人は自分の発散方法がきちんと把握できていないため、人の嫌がることをして、人が困る表情を見ることで快感を覚えるようになっているのかもしれません。
こうしたタイプの人間は、すぐに直すことは出来ない上、習慣化している可能性が高いので、気付かせてあげることが必要になります。
だからといって少し性格が曲がったようなこうしたタイプに、直接言っても無駄になることもあるでしょう。
上手なストレス発散方法を伝授してあげたり、自分はこうして発散しているという手段を教えてあげることが有効的でしょう。
それでも解決できない人の場合には、されたことを同じように自分自身味わう必要があります。
人にされて嫌だと不快感を、自身が感じられないと、この先も同じように人に対して嫌がらせを続けてしまうことになってしまうのです。