- 強く買いたい
- 強く売りたい
-
357(最新)
>3期ぶり営業黒字。
>債務超過解消に。
■最新の四季報 本日発表:2019年12月13日
【浮上】
上期12店、下期18店閉鎖し採算大幅改善。
利幅厚い文具強化。
書籍も仕入れ厳格化。大型6店の改装費重荷だが、本部経費・家賃減で吸収。
3期ぶり営業黒字。
【債務株式化】
19年9月成立した事業再生ADRの一環で、主要6行の債務株式化と日販へ割当増資、債務超過解消に。
20年8月末まで上場廃止猶予期間。
継続前提に疑義注記。
保養所などの保有資産売却も。
以上。 -
353
出来高が少ない日々が続いているが、そのうち昨日は500株、今日は300株しか取引がないという閑散状態になるやろな。
そやけどその時が買い増しチャンスや。
証券会社が手数料、金利稼ぎの為に仕掛けてくるはずや!
一気に10バーガー!
知らんけど。 -
352
Siv PCデポ500円台www 強く売りたい 12月11日 12:58
三洋堂は健在で文教堂がなくなったけどw
-
351
シークレット 強く買いたい 12月11日 09:47
ここ10年で 5店舗あった本屋が、文教堂1つに
敵が消えた (^◇^)
本、カレンダー、写真集
買うなら、文教堂しかなくなった。
重要:君らの地域だって、小さな本屋は無くなったろ?(*´▽`*)
. -
350
ほれ!!
債務超過解消。 20年8月期は1.1億円の黒字に浮上する見通し
文教堂GHD、今期最終は黒字浮上へ
10月15日(火)15時33分配信
19年8月期の連結最終損益は▲39.7億円の赤字(前の期は5.9億円の赤字)に赤字幅が拡大したが、20年8月期は1.1億円の黒字に浮上する見通しとなった。 -
347
シークレット 強く買いたい 12月10日 12:50
きました。 次回の発表の決算で、債務超過解消の発表へ
正式な発表で、大幅高になるでしょう。
まあ、安い時に買っておきますよ。(^◇^) -
346
倒産するかしないかではなく
倒産させるかさせないかだーーーーー! -
345
まだ倒産しないの?
不思議ー😁 -
342
なぜこの会社が ハルキ関連銘柄 と呼ばれているのか確かめてみたが
ハルキがノーヘル文学賞を受賞すると 「著書がドカンと売れるでせう」
くらいの解説しかない。文教堂で買わなければいけない というわけでもないし、
そんなにハルキの著作の在庫を抱えてるんだとしたら 不健全。
そもそもハルキ自身 この書店のことを知らないかも。。。
この会社が 毎年 「受賞予想者」として数人を選考し、
その著書を先行販売するくらいのことをやるなら
ハルキ関連 ではなく ノーヘル賞関連銘柄として話題にしてもいい。
( たとえ予想が外れたとしても ) -
341
ここは上がるしかないよね
春樹はいらんしw -
340
文教堂愛がないのか?
愛がRなら 毎日でも本を買いに行きたま屁。 -
339
ここの株の含み損が大きすぎる故、他の株で利確
しても全く焼け石に水。困ったものだ。 -
337
蔦夜書店と同じになるなら 本物に行ったほうが E。
誰かを見習うより、自ら業界を再定義するやうな店舗を作るベッキーでR。 -
334
性に限定することはないだろうけど、そういうちょっと変わり種なものを扱うところはあっても良いかもね。下品ではなく、ちょっと笑えるくらいのものなら、訪日観光客の土産として受けるかもしれない。
-
333
この会社は なぜ上場を続けているのでせうか?
将来的に縮小均衡の道しかないのであれば 上場を続けるベッキーでは
無いのでは無いでせうか? それとも「上場企業」というタイトルが
欲しいだけなのでせうか? -
-
-
328
男性器の形をしたボールペンとか消しゴム、
鉛筆を差し込む部分が 女性器の形をした鉛筆削りなど
「性」を絡めた商品が望まれます。 -
327
ネットでは手に入らない、「体験」とか実際に物に触れる場、こんなものがあるのかという発見の場としての書店っていうものもあるけどさ。
利益率の高い文房具に注力するようだけど、そこにもう一つ何か絡めていけると良いね。 -
326
悪材料が無いカラヤン
読み込みエラーが発生しました
再読み込み