掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
107(最新)
機関クラスの大口が入ってくれないと空売り機関には太刀打ちできないからな。
業績は年々良く成ってるのに今期だって過去最高益の予想なのに期待に応える
くらいの業績じゃないって感じで空売りが入るようだけど去年よりも一昨年よりも
安いとこまで売り込まれるとか不自然すぎる。
株価ってのは悪く成れば右肩下がりで良くなれば右肩上がりに成るものなんだよ。
ここは期待した個人の買い物を嵌め込もうと空売り機関が強引に押し下げていた。
でも流石に日経の戻りが顕著に成って来たから割安感も感じられて押し下げるのは
厳しく成って来たんじゃないのかな?
配当も優待も有るし業績も良いから最低でも300円台に乗せていないと可笑しい。
200円台はやりすぎだと思う。 -
105
ノムちゃんでは無くて金男ちゃんかな😭
-
104
ノムラが信用買いの個人を
刈り取っている様にしか
見えないけど❗ -
103
なんか最近の口座詐欺の値動きみたいなしてるけどここそんなに時価総額低くないからよう分からんな
時価総額的には普通に大口の買いか空売りの買い戻しやと思うけど…株主総会がそんなに良かったんかな?よう分からんな -
102
なんか凄く嫌な動きしてる…
-
101
業績も悪くも無いのに徒党を組んで空売り掛けていたような感じに成って
いたけどそろそろもういいだろうってな感じで一抜けが始まったように見える。
でも一抜けしてもまだ売り込んで行きたいのもいるようで空売りの買戻しと
新規の空売りが交差しているように感じるな。 -
100
ノムちゃんが売り集めて来ているね😭
来週金曜日の月次でどう動くかな😒 -
全体的に戻ってるのにここは戻りが鈍かったけどそろそろ買い物が
入ると見て買い戻しが入ったのかな?
5月2日の月次報告で上がるのかな? -
最近の総会でお土産くれるのは珍しいな
最近は飲み物すら出さないとこが多い -
96
お土産付きとはやるじゃん
-
売り上げを伸ばすことに関してもっと色々あっても良かったのかと。
出店に重きを置くのと並行してでも新規顧客などの集客に関してもっと意見や行動があってもいいと思うんですがどうなんでしょう。
株主総会では出店ばかりに目がいっちゃいました。
負を0に近づけることは良いとしても1を10に伸ばさないと厳しいと感じます。 -
94
議決権の紙を渡したので送ってくるんですかね?
もらえないと思ってたので、きちんとした会社で良かったです -
20〜30歳台を顧客ターゲットとしているブランドの売り上げが多く感じられたが、SNSを用いて国内新規顧客の集客増強について考えてるとかあったら面白そうだったのにな。
(例:united tokyoのInstagramは約18万フォロワーだが、1投稿で直近10件のいいねは200件を超える投稿はなく、100件に満たないこともあるため)
名古屋店みたいにインバウンド割合少ない店舗もある中で知名度を伸ばすことは売り上げ伸ばすきっかけにもなると思うけど。
質問してみれば良かったかなと思ってます -
91
お土産もらえなかった人は後日配送してくれるのは意外でした。
-
89
株主総会人が多すぎてか、ティシャツもらえなかった
来年は数を用意しておいてください -
88
質疑応答の社長の真摯な態度には好感が持てました。プライム残留に向けて株価対策に積極的なことも理解できました。わたしは単純に、直近の成長期待相応で、いまの株価なのではないかと思います。社長が株価がもっと高くて良いと考えているのは意外でした。月次の好調が続けばそれなりに上がっていくとは思いますが。
いっぽうで、ガバナンスについては懸念を感じました。質問でも出てましたが、その回答ぶりからすると中国展開失敗の反省含め、社長以外で信頼できる知見をもとに意見できる幹部がいるのかは疑問に思ってしまいました。社長は新入社員の最終面接に参加して服が好きか聞いているそうですが、服が好きじゃなくても能力のある人材も登用すべきタイミングなのではないかと考えます。グローバル展開の加速にともないそのリスクとも向き合う態度も必要なのではないかと
ビジネスには共感できるので、これからも保有しながら見守っていくつもりです。 -
87
やはり社長の顔を直に見て実際に話しを聞ける株主総会は良いですね。その熱意が伝わってきます。最初この雨なのに駅に看板持ったスタッフすらいない、会場は本社のビルとはいえ想定外の人数で(去年の株主総会は30名で今年は200人超)立ち見多数の株主さんたち。こりゃやばい会社なんでないかい?
早めに行ったから座れたのでよかったけど。
お土産が出るせいか出席する個人株主がめちゃ増えた模様。
それでも、総会が始まると社長が株主の質問に真摯に一つ一つこたえるようすやメイドインジャパンや日本のブランドにものすごく誇りを持っていることや、アジアに展開するその具体的ビジョンを聞いてるとずっと低迷している株価なれども応援したくなる会社であると判明。
社員の給料も上げ、契約社員は全て社員にしたという。
TOKYOBASEというだけあって個別の実店舗展開で、横浜にはないところもなんとなく納得。
なんかね志が素敵でした。
株主還元もきちんと考えているみたいだし、
プライム続行できなかったら売っちゃおうと思ってたけど、やめてもう少し様子をみることに。でも、この株価低迷、本当になんとかして欲しい。 -
谷よ、あと3年は待つ。がんばれ
アパレルのリーディングカンパニーになれると信じている -
自分も理解しないといけないのは株主の方だと思う。
財務や業績でできる範囲の株価対策はやってると思うし、これ以上は財務が悪化するだけだろう。
アナリストもTOKYOBASEのビジネスモデルや計画を理解してるとは思えない。今期20店舗近く店舗増やして減収予想なら営業利益二桁いくわけがない。計画を見てないか、利益計算のロジックが崩れてるかどちらか。
ここは色々と理解されてない。だから買いやすいんだけど。 -
総会出席してきました。
株価対策や今後の展望については良かったと思いますが。
個人的には集客方法についての考えなどがもっと良くできるのかなと感じました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み