ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコリスバイオファーマ(株)【4588】の掲示板 2019/08/10〜2019/08/14

医師主導治験から企業治験になり、併用する対象ガンや薬剤のバリエーションが増え、更に1治験あたりの投与対象の患者さんが増えれば開発費が増えて当たり前。
事情通はそれを重々承知してるけど、情弱に売り煽るために、いつも通りねじ曲げた鎮撫な情報を流すのです。
情弱の皆さん気にしては行けません。

むしろ事情通が頻繁に出て来るのは焦りからなので、上げのサインです。喜ばし事かと。

  • >>75

    > 医師主導治験から企業治験になり、併用する対象ガンや薬剤のバリエーションが増え、更に1治験あたりの投与対象の患者さんが増えれば開発費が増えて当たり前。
    > 事情通はそれを重々承知してるけど、情弱に売り煽るために、いつも通りねじ曲げた鎮撫な情報を流すのです。
    > 情弱の皆さん気にしては行けません。
    >
    > むしろ事情通が頻繁に出て来るのは焦りからなので、上げのサインです。喜ばし事かと。

     にゃんたⅡさんがIRに確認していました。
    --------------
    No.758 2019/07/20 09:50
    >>No. 756

    追加情報です~
    私もテロメⅡ相から
    中外担当だと思ってましたが
    引継ぎが完了すれば
    Ⅰ相途中からでも中外担当になるそうです
    なので
    ①治験費用の大幅削減
    ②Ⅱ相開始のマイルストーン
    今期通期で黒字もあるかな??
    と思ってます
    なお 暇になるオンコ自身は
    次世代テロメライシンの治験に向けて
    全力投球だそうです
    --------------

     念のため私(com*****)もIRに先日確認しそのときもここに書きましたが、
    治験や製造等のOBP-301開発のコスト(金、人)は、中外製薬持ちに切り替わる、ということでした。

     もっと細々とした費用で例外があるかどうかは分かりませんが、フェーズ2そして人数の多いフェーズ3の治験コストがオンコリスバイオファーマから離れることで、OBP-301パイプラインの進捗がより確実化し遅延の恐れも減ったと言えるでしょう。

     浮いたお金をその他パイプライン群の開発に回してそれらを加速するのは願ったり叶ったりです。当然そちらに費用を当てるので、研究開発費用がOBP-301中外導出で減った分が丸々通年の費用から減るわけはなく、むしろ減りすぎればそれは研究開発の停滞を意味します。

     財務を改善しつつ、開発の手は緩めないという方針が数字に出てくるはずであり、内訳から目をそむけて総額が激減していないじゃないかと批判するのは間違っています。

     私見

  • >>75

    > 医師主導治験から企業治験になり、併用する対象ガンや薬剤のバリエーションが増え、更に1治験あたりの投与対象の患者さんが増えれば開発費が増えて当たり前。
    > 事情通はそれを重々承知してるけど、情弱に売り煽るために、いつも通りねじ曲げた鎮撫な情報を流すのです。
    > 情弱の皆さん気にしては行けません。
    >
    > むしろ事情通が頻繁に出て来るのは焦りからなので、上げのサインです。喜ばし事かと。

    はあ。でも去年から治験費用へってないでふよね。
    メラノーマは中止して、HIVも中止しそうで、801癌も中止して眼科もどうも厳しいっぽくて選択と中止だったはずでふよね。増えてるだけじゃなくて減ってるのもたくさんあるはずでふが?
    今期は一時金が去年より5,5億×2/3だけ増えてても、費用が減ってないんじゃ四季報予想どおり9億の赤字にしかなりまへんよね。
    わっちそんなにおかしいこといってないでふよ。

    中外製薬はオンコリスの欧米開発の費用を出すわけじゃないでふ。治験をするわけでもないでふ。オンコリスは現在も欧米のパートナーを募集中でふ。
    オンコリスには減ったパイプラインと増えたパイプラインがあり、開発費は前年比横ばいで一時金考慮して四季報は差し引き9億の赤字予定でふ。

    何か1つでも間違ったこといってまふか?