<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/06/23〜2024/06/26

今日は株主総会なので、いつものチャート理論ではなく、日産の経営規模の話にしてみました

しかし、ヨタやVWみたいにラインナップを一社で備えられるわけでもなく、下手に従業員と生産設備だけ大きくて、経営を変えれなかったBIG3と今の日産って本当にかぶるんだけどな

一社で無駄に生産設備抱えてると、不況で簡単に潰れるよ

結局、ステランティス見ると良く分かるけど、一社で、成熟した消費者に合わせた多様な車種を作るには、会社組織、デザイナー、文化がそれぞれあって、20社近くが合従連衡で寄り集まってるステランティスには何のシナジーもない、結局はいざという時のお金、資本の力だけ

今回の不正で、ヨタも、本体と子会社で全くの別会社と分かったし、成熟した車会社が合体してシナジー出すのは難しいやね

日産、ホンダが、本当に中途半端なサイジング、規模の利益求めると、フォードの二の舞だよな 

マツダスバルがヨタの傘下に入れたのは、ラッキーだった、いざとなればヨタの資本の力がある

単独ブランドで生きてるのは、ポルシェの38万台とかBMWの250万台とかイタ社とか

ホンダ、日産は、トヨタ様に選ばれなかったからこの二社は本当にヤバいのが、分からない、昔の栄光にすがってるのが日産社員と株主だと思うけどね