ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2016/08/17〜2016/08/31

>>770

さぁ、どの程度「株価」「配当」に影響するか?
日産の提灯記事でしょうか、それとも大化けの発明でしょうか。

> 日産の可変圧縮比エンジンは100年に1度の大発明!? そのすごさを理解する
 日産自動車がとんでもないエンジンを出してきた。
 9月29日に開幕するパリ・モーターショーに、世界初の可変圧縮比エンジン「VC-T」を出展すると発表したのだ。
 可変圧縮比といわれても多くの人はピンとこないかもしれないが、これはガソリンエンジン100年の歴史の中でも特筆すべき大発明といえる。


日産はHPで;

 可変圧縮比技術は、内燃機関エンジンの歴史に新たな1ページを開きます。
 同技術によってピストンの上死点の位置をシームレスに変化させることが可能となり、圧縮比は8:1(高性能)から14:1(高効率)の間で自在に変えることができるようになりました。
 運転状況に応じてエンジンの制御ロジックは、自動的に最適な圧縮比を選択します。
 また同技術は、燃料消費量と排出ガスの大幅な削減、騒音や振動レベルの低減など、多くのメリットがある上に、既存のエンジンに比べ軽量かつコンパクトでもあります。

 VC-Tエンジンに関する詳細は、来月9月29日に開幕するパリモーターショーで、現地時刻12:30より行うインフィニティのプレスカンファレンスにて公開致します。


安く出来るんだろうな。

日産自動車(株)【7201】 さぁ、どの程度「株価」「配当」に影響するか? 日産の提灯記事でしょうか、それとも大化けの発明でしょうか。  > 日産の可変圧縮比エンジンは100年に1度の大発明!? そのすごさを理解する  日産自動車がとんでもないエンジンを出してきた。  9月29日に開幕するパリ・モーターショーに、世界初の可変圧縮比エンジン「VC-T」を出展すると発表したのだ。  可変圧縮比といわれても多くの人はピンとこないかもしれないが、これはガソリンエンジン100年の歴史の中でも特筆すべき大発明といえる。 <  日産はHPで; >  可変圧縮比技術は、内燃機関エンジンの歴史に新たな1ページを開きます。  同技術によってピストンの上死点の位置をシームレスに変化させることが可能となり、圧縮比は8:1(高性能)から14:1(高効率)の間で自在に変えることができるようになりました。  運転状況に応じてエンジンの制御ロジックは、自動的に最適な圧縮比を選択します。  また同技術は、燃料消費量と排出ガスの大幅な削減、騒音や振動レベルの低減など、多くのメリットがある上に、既存のエンジンに比べ軽量かつコンパクトでもあります。   VC-Tエンジンに関する詳細は、来月9月29日に開幕するパリモーターショーで、現地時刻12:30より行うインフィニティのプレスカンファレンスにて公開致します。 <  安く出来るんだろうな。