ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2015/11/27〜2015/11/30

もう改めて記すまでもない気がしますが、シャープの資金繰りは限界に近づいているように思われます。

常識的な視点から、シャープが公表している情報を整理すると、
・Q2末のCASH残は1,500億円(BS残ではなく、支払手段として使えない担保預金等を除いたキャッシュフロー計算書での期末残高)
・通期売上予想2兆7千億円に基づく月商に対しCASH残は2/3か月分
・従業員リストラ時の退職金特別加算分△243億円が10月に流出
・本社等の不動産の売却はQ4以降であり、かつ、銀行が担保設定済
であり、下期では上期でのCASH純流出額(△821億円)よりはマシな収支で収まったとしても、連結上のCASH残高のなかには各子会社(特に外為規制などにより連結会社間でのネッティング決済が難しい一部の海外子会社)で最低限必要となる運転資金が含まれていることを考慮すると、シャープ本社が自由に使えるCASHはカツカツの水準になっていると推定されます。

そのような状況にあるシャープで以前から気になっているのが、Q2末時点で未収入金が1,950億円も計上されていること(前期末でも1,957億円)。
メーカーで恒常的に発生する未収入金としては外注先に有償支給した部材の未収代金が考えられますが、在庫残高2,942億円の2/3ほどというのは通常考えられない水準です。シャープが中身を開示していなので、これ以上分析することはできませんが、後から振り返って「あの残高はそういうことだったのか・・・」ということが出てくるような気がしてなりません。
いちおうあずさが会計監査に入っていますし、T芝の件があったばかりですから、未実現の内部利益でジャブジャブということはないでしょうが・・・。

  • >>1464

    >本社等の不動産の売却はQ4以降であり、かつ、銀行が担保設定済であり、

    担保設定済の物件が売却できますか。

    >ネッティング決済

    シャープでは為替差益で在外子会社内部取引から損益は発生しないのが原則と言う理論で、毎期為替差損益を為替換算調整勘定に振り替えるという処理を行っていると推定したが否定された。
    >メーカーで恒常的に発生する未収入金としては外注先に有償支給した部材の未収代金が考えられますが、
    在庫残高2,942億円の2/3ほどというのは通常考えられない水準です

    在庫分の有償支給した部材を未収入金としてあげれますか(2重記載)。むしろ海外資産など不要資産の売却他など差額未回収金と考えたほうが良いのでないか。