掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
926(最新)
575円から始めてとりあえず初めて利確できた
下落の余地が少ないので久しぶりにデイトレ頑張った -
925
大正解ですねー♪
-
924
はっきり言ってこの会社の消費期限はとうに過ぎてます。ほとんど古古古古古古米のの世界です。ニワトリも食べません。
-
923
ここの会社あと何年持つんやろか?真綿での締めはやめてほしい。いっそ一刀両断で頼みます。
-
922
山名君たちは株価が上がると考えているのかね?株価に連動して報酬決まるとというならそういうことだよね
-
921
将来性のない紙印刷事業目当てにお金出して
買う会社は無い。
ここの時価総額まだ何千億円もあるが、
実際の価値は0未満のマイナス。
会社全体が不良品なので、
タダでも買い取る会社は存在しない。 -
920
リコーニカミノルタになるのかい?
略称はRKM
夢が膨らむなあ -
919
一つの可能性としてペンタックスの様にリコーに吸収されるかもね?
ヘルスケアや消耗品の協業的にはフジや島津の方が近いが
エフィッシモ銘柄的にはH₂Oの前例を考えてリコーの方が近いかな? -
918
>素直に考えたら富士の子会社でしょwコニカとミノルタも複写機から統合したし歴史は繰り返す。
富士はないと思うな。
あるとしたら、リコーだろう。
富士とコニミノは強み弱みが重なりすぎている。
コニミノの持つ印刷機などの高速機械についてはリコーは手薄。
タックフィルムなど、リコーが持っていない事業も持っている。
組み合わせを考えるとリコーが有力だと思う。 -
917
> 素直に考えたら富士の子会社でしょw
コニカミノルタジャパンは子会社の子会社になるのか?
そもそも存在できるのか?富士からしたらいらんでしょ -
916
このところの値上がりは、海外投資家による、出遅れ株の購入が原因か?
-
915
今週末か来週末の金曜日辺りでなんぞ発表があるんちゃうやろか?
-
914
素直に考えたら富士の子会社でしょwコニカとミノルタも複写機から統合したし歴史は繰り返す。
-
913
日経はこっちな
日本企業の役員報酬、前年比5%増の1億1千万円超 透明性など課題 (日経会員限定6/11 5:00) -
912
執行役向け株式報酬制度におけるTSR導入に関するお知らせ(5/8)が今日の日経ニュースにリリースされていた(6/11 5:00)
コニカミノルタでは25年度の期初株価を起点としたTSRを採用し、26年度以降の報酬に反映する
株価が上がれば役員の所得があがる?・・・・ですか -
911
500くらいまでは上がるだろう。その後は知らん。
-
910
借金で借金を返済するにしても、金利上昇局面でかなり苦しそうに感じます。
-
909
信者さんの夢想配当利回り 2.21%
-
907
何か動きがありそうですね。株価の動きもなんかきな臭い。。。。
-
906
このところ強いですね。500~600円行くのちゃいますか?
理由はわからないです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み