- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
176(最新)
『6901澤藤電機』は今が間違いなく歴史的な大底値です。
脱炭素アンモニア関連の超巨大本命株です。
今後は必ず絶対にもうすぐとんでもない超巨大相場になります。
ここは時価総額でたったのわずか90億円しかありません。
ここから必ず絶対に344倍化以上に化けて行くと言われているのです。
『6901澤藤電機』は必ず今後、3兆円を超えて行く企業になって行くそうです。
巨大株主も日野自動車、デンソー、ホンダ、メガバンクなど超一流ばかりです。
だからじっくりとこの安値を買いで徹底的に仕込んでおきましょう。そう思います。 -
-
174
冗談以上本気未満 強く買いたい 3月7日 23:44
株の勝ち負けは、買ったタイミングでほぼ勝敗はついている。しかも含み益だけで換金して現金を手にしないうちは、勝ったことにはならない。
-
173
株価の、高値、安値を正確言い当てるのは、
プロの投資家ですら難しい。
確実に稼げる投資は、長期成長期待できる会社が、割安放置された状態の時に購入し、
少なくとも数年寝かすのが、初心者でも
やりやすいやり方だ。
商社株は、割安、高配当であり、特に、資産株として保有に向いている投資先と言って良いだろう。私は、三菱商事をはじめ、日本の
5大商社を資産株として保有し続け、恩恵を
享受したい。少なくとも1銘柄、100万円以上は、購入したいところだ。 -
171
多分ここ今まで4000円台以上はないですよね。なのでそろそろ天井が近いのではという不安がホルダーにはあると思います。ただソフトバンクグループやソニーのチャートを見ればわかるように今までの株価のサイクルを破って上放れするケースも珍しくはない。三菱商事の場合も天井を予め限定してしまわない方が良いのかも知れません。
-
170
バフェットは長期だよ。
こんなもんじゃない。 -
169
皆さんこんばんは。
また10分割するような株価になってね。
あと5年かかるかなあそれまで持ってよ、最近やっと
プラ転したところ3900円台で買ってずーっと持ってる
ここ配当金だけが頼りww
明日も頑張ってね。 -
162
野村は3810だよ。
-
161
依然として信用倍率高めなので、一回落ちたところで拾う予定です。
-
-
159
> バフェットが三菱商事より伊藤忠商事の株を買ってるのはなぜ?
このコロナ禍で唯一プラス成長をしてる経済大国は中国だけです。
そして、その中国に一番強いのが5大商社のなかでは伊藤忠だからです。
多分、今期の決算も伊藤忠は抜群でしょう、ただその時からが売り時です。
(大幅増配無ければ・・・利回り3.5%以上) -
157
バフェットは買いの根拠を示さないから、よく分からない。
-
156
中国は本気で台湾奪取に傾斜しているから怖い。
だからこそ、日米同盟の重要性が高まっているのだろう。
台湾が奪取された後に狙われるのは、尖閣、沖縄諸島だ。 -
155
台湾産パイナップルを輸入してください。 負けるな 台湾
-
154
なんでお前はイチイチ絡んでくるんだ?
キモいな。
別に負けてないし。 -
153
kou***** 強く買いたい 3月7日 08:45
三菱商事ファッション×ワークマンのDX戦略 最先端のフィッティングマップで着圧を可視化
DXを駆使したサプライチェーンのシステム構築が最も先進的なのは、三菱商事ファッションだろう。中でも、快進撃を続ける作業服のワークマンとの取り組みは緊密だ。三菱商事ファッションが手掛ける耐久撥水などに優れた機能加工「ディアマジック ダイレクト」の使用をきっかけに約3年前から拡大し、商品作りの重要なパートナーとなっている。双方のアイデアをキャッチボールしながらデザインした3Dモデリングによるデジタルサンプルチェックで商品開発を進めており、さらにアニメーションによる展示会開催や、など、デジタルを利用した効率的な次世代型ビジネスモデルを内製で整備中だ。
ワークマンの快進撃の中に三菱あり♪ -
152
『伊藤忠が上位に来たのは誤魔化し決算、糞市場の評価、コロナ禍という運のおかげ。』って中々の見識ですね。
相変わらず『負け犬の遠吠え』で憂さ晴らしですか??
いや、『引かれ者の小唄』かな?? -
150
今までの三菱商事ならこのあたりが限界だったわけだが、時として天井を突き破って上放れする場合もある。三菱商事、東芝、日立製作所あたりは最近の動きに勢いがあるので、マジで1万円まで上がっても不思議ではない。
-
149
半年前に、バフェット爺さんの言うことを信じ、三菱商事を全力で買ってみました。
いま、バフェット爺さんの凄さを実感しています。 -
148
「鉄鋼新聞 原料炭」を検索。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み