- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
991(最新)
一旦下がりまーす
-
990
あ~あ、優待狙いでこんなに上がるなんて思わないから、、、
安心感ってより、損した感が強い!(笑)
でも、安心して保持していけるのは良いのかな(*´∀`)♪ -
989
chi***** 強く売りたい 1月25日 23:00
それ自社株買い終わった時点で織り込んででね?
-
988
hfn***** 強く買いたい 1月25日 22:51
本日、プラテン維持。今後に期待、大でしょう‼。
-
私はヤカラ 笑
ヤカラでホルダー
見苦しい地縛霊いないとクリ-ン -
986
除菌水「テラ・プロテクト」=>好材料提供してもこの程度
これなかったら1670円くらいになってたかも・・・ -
985
長い文書は、読まなくて飛ばしておいても大丈夫♩
大した内容のコメントじゃないわよ♬ -
984
オリックス
掲示板の
文書が長ーい
読むが面倒 -
983
普通免許で運転、トラック投入へ オリックス系、人手不足対応
2021/1/24付日本経済新聞 朝刊
オリックス傘下でレンタカーなどを手掛けるオリックス自動車は2月にも普通免許で運転できるトラックを投入する。宅配などでの利用を見込む。新型コロナウイルスによる巣ごもり需要で物流量が増え、宅配業界ではドライバー不足が深刻だ。トラック用の免許を持たない人も運転できるようにし、物流網の維持につなげる。
投入するのは荷物用のコンテナを後部に備える「アルミバン」と呼ぶタイプ。久松自動車販売(大阪市阿倍野区) -
982
現在の航空機、宿泊状況は
会社側が当初想定していたものより悪化している。
関西空港の国際便は当面お陀仏。
(会社側は年明け、すなわちこの1月からは
赤字が出ない程度には回復と見込んでいたが
ご案内の通り)
また飛行機のリースについても
契約期限が来他ものから延長は少なくなるだろう。
契約が取れたとしても、従来の7掛けや
小型機のものになりそうだ。
有料会社なので、5年保有すれば
大丈夫とはおもうが
今後の展開が読みづらい。
当面、見送り。下値で待ちたい。 -
981
hanako 様子見 1月25日 17:06
消却後上がらないかなぁ…
-
980
has***** 売りたい 1月25日 15:31
オリックスの株価は、人気がないので、日経平均株価が、190円上昇しても、オリックスの株価は僅かな上昇❗️
-
979
総合商社も優良なのに万年割安だったし、多少はね
-
978
オリックスは良い会社です。
株主還元特に個人株主優遇、減益見込みでも年間2000憶。
最近はCMにも積極的。投資先も「なるほど)と思う先が多い。
でも株価は思うように上がっていかない。PER、PBR共に安値水準。
第三四半期決算は厳しいと予想するが、追加の株主還元策あるかも知れない。 -
977
ダイヤモンドザイは、5年前からオリックス押しですよ。
株価は、3500円以上あってもいいとか言っていました。
馬鹿な私は、見事に騙されて大損しました。 -
976
窓が空いた状態なので、買いたいが…買う気になれない。
-
975
2月の3Q いい材料無いと言うか 悪いことしか思い浮かばないんだけど...
だから下げてるのか・・・? -
974
良し‼️仕込んだぞ‼️なんちゃらプロテクト‼️頼んだ‼️
-
973
株主優待が魅力的で、配当利回りも高い2銘柄を紹介! スゴ腕の“優待投資家”が選んだのは「KDDI(9433)」と「オリックス(8591)」
発売中のダイヤモンド・ザイ2021年3月号の大特集は「最強日本株【2021年版】」
オリックスは事業の多角化を進めるリース大手。株主優待では「ふるさと優待カタログ」と「株主カード」(自社関連施設の宿泊やレンタカーの利用、水族館、プロ野球観戦などが優待価格で楽しめる)がもらえる。「株主カード」を金額換算できないことから、株主優待利回りは算出できないが、配当利回りだけで4%台に達するところも魅力だ。 また、株主還元を重視する同社の姿勢を評価する投資家は多い。「新型コロナの影響で減益となっても、早くから配当維持を公表するなど株主還元意識が高い。カタログギフトの品は全国各地の取引先が製造・販売していることから、改悪リスクは小さいと考えられます」(優待投資家・v‐com2さん) -
972
>どんどん上げる
>どんどん上げる
>大人気銘柄
なんか別のもん見てんのか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み