掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
71(最新)
自民党内の常識は、他の党の非常識!特にお金関係!
-
70
10万円の件よく考えたら、私のような庶民でもお祝い金や医者へのお礼に5万、奮発して10万は当たり前ではなかろうか?
まして一国の総理、そんなカネは出さないのも1つの選択だが、出すとしたら3万、5万では収まらないと思います。
悪しき慣例かも知れないが、金額が高いという話には首を捻りたくなります。
それよりも石破降ろしを今やる安倍派の生き残り、松本智津夫に魂を売ったアレフみたいな奴らを問題にすべきと思います。
朝鮮反日カルトに魂を抜かれた彼らが議員などやっている間は、それを忘れるべきではないと私は思っています。
こんな状況を見るにつけキヤノンは政治と一線を画すべきと思います。
そんな金あったら、社員、株主に商品券を。
金額は気持ちだけでいいから。 -
10万円だ・・商品券だ・・と報道されているが、
それが問題無しとは言わないけれど、一斉に騒ぎ立てるほどの事か?
もっと他に、優先的に取り組みべき懸案が山積しているだろう。
それを取り上げずに、ワイワイ騒いでいるのも、「平和ボケ」の一つだろう。
嘆かわしい事だ。 -
医療機器事業の改革は済んだのかい?
旧東芝が足引っ張るのかい? -
増税もパワハラと一緒だよな
-
66
💀 何かいい話ないですか
🐽 金がここまで高くなったら、佐渡金山を再開発できないものですか
💀 もう掘りつくしたんでしょ
🐽 採算が取れなくなったと聞いたことがありますが、技術も進歩している
でしょうし、新鉱脈はないものでしょうかね
💀 行ったことあるんですか
🐽 ありません
💀 。。。。。そうですか -
いちいち絡んてくるそちらにこそ、強いバイアスがかかっているのでは。
-
商品券配布については岸田も菅も否定していない。
日常的に行われていたのではないか。
インフレや負担増で苦しむ国民に対しては増税、身内に対しては税金から商品券などでバラマキ。
これで問題にするな?
理解に苦しむ。 -
政治家って、ホントに儲かりますかね?
一部の政治家は豪邸に住み、潤沢な政治資金をお持ちの方もいらっしゃいますが、あくまでトップクラスの話。
ペーペーの議員は選挙の度にカツカツですよ。
それに儲けたい奴が山ほどいるなら、立候補者だってもっといるでしょう。
そうではないということは、世間で言われているほど儲かる職業ではありません。
あなたの思想には、かなり強いバイアスが掛かっていませんか?
トランプ、プーチン、習近平…かなりアクが強い彼らを相手に、清廉潔白一本槍で対抗できるなら良いですが、世の中そんなに甘くないですよ。
それぞれの国のトップとして、国益をかけた戦いをしているわけですから。
自分の中にはマキャベリアン的な要素があるので、清廉潔白かどうかは、さほど重要ではありません。
政治家にせよ、経営者にせよ、何をなしたかの方がよっぽど大事ですね。
人それぞれ人生哲学がありますし、それが絶対に正しいとは思いませんけど…🙄 -
今はいろいろな情報が国民に公開される時代。
パワハラ、セクハラ、体罰など昔は大目に見られても、今はダメということも多い。
昔の政治家と比較すること自体がおかしい。
政治と金が問題視されている今、お騒ぎされて当然。
今は政治家は金に関しては清廉潔白でなければ許されない時代。 -
キヤノンADR(本日祝日)4,917 +1 1$=148.551
円安暫く続いて輸入物価上昇で更なるコストプッシュ型のインフレ加速と思料 -
政治家が魅力のない職業?
政治家になって儲けたい奴が山ほどいる。
美味しい利権も中抜きも手に入る。
安倍も大金を残して、安倍明惠が相続税を払わず手に入れた。 -
10万円×15人=150万円。
決してすくない金額ではない。
しかも出どころが官房機密費からだとすると税金。
一人1万5000円会食費も税金から。
大騒ぎするのは当然。 -
心が広いわけではない…と思うんですけどね。
株式投資をしすぎて、金銭感覚がだいぶ世間とズレてきたかな🙄
アメリカの大統領選で、イーロン・マスク氏がトランプ陣営へ百億円とか寄付してるじゃないですか。
違法ではないですが、結果的に選ばれたのがトランプ氏。
もちろん清廉潔白な男ではないですし、イーロン・マスク氏も善意ではなく、寄付したのは自分のビジネスのためでしょう。
かたや日本。
石破首相が新人国会議員に10万円の商品券を渡して、大騒ぎ。
ケチと言われる石破氏にどの程度の意図があったか分かりませんが、おそらく慣例でしょう。
田中角栄氏のやれ選挙だ、お見舞いだからと、帯付きの札束が動く時代が良いとは思いませんが、何だか小さい世の中になったな、と。
こんな世の中では、東大生が官僚を目指さなくなったのも理解できますよ。
生前、安倍首相が自嘲気味に『子どものなりたい職業ランキングで政治家のひとつ上が刺青師』と言ってました。
優秀な人達にとっては、政治家や官僚はちょっとしたことで足を掬われるだけで、魅力のない職業でしょう。
最近、自己顕示欲だけはやたら強い政治家が、大衆を扇動して、そこそこの支持を集めたりします。
10万円の商品券を渡した政治家よりも、そっちの方がよっぽど害があると思うんですけどね。 -
休むも相場。
-
55
gakさん 心が広いですねぇ^^。
小生は今回の10万円の件 問題無しとは思いません。
一般人や民間企業と違って、歳費で生活する首相・公人です
政治的意図が有ると見られても当然です。
先人もやってたとか 違法・合法とかの問題ではないと考えます。 -
54
ボリュメトリックビデオ銘柄はこちらでしょうか?😎
-
首相というか、政治家に期待し過ぎじゃないですかね。
いわゆる歴史上の偉大な政治家で、後ろ指を指されるようなことをしない人物なんていませんよ。
世界史ならカエサル、ナポレオン、ルーズベルト、ケネディ…
日本史なら織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、伊藤博文、吉田茂…
皆さん一つや二つどころではない、恨みを買うようなことをやってますよ。
逆に清廉潔白な大衆政治家で、歴史に名を残すような人物がいらっしゃったら、ご教示願いたいです🙇♂️
美濃部亮吉とかかな??🙄 -
トヨタの入社祝い金と比較してどうする。
すくなくとも一国の首相は、人から後ろ指をさされてはいけない。
自分が聖人君子でないからといって、首相と比較するな。 -
どこからの情報ですか?週刊誌情報では身内筋からの提案だったという。その結果世間が騒ぎ出したことによって石破降ろしに利用されるのではないか。あなたが確かな情報をつかんでいるのならそうなんでしょうけど。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み