掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
503(最新)
1e5***** 強く買いたい 3月26日 15:45
とりあえず、明日は2400円の壁を越えて欲しいですね!
-
暴れ馬ルネサス確実に3連騰!!
-
499
そうそう誰にも気づかれない様にジワジワでエエで!🤫
-
498
こんにちは。同じところに注目していました。解雇自由のアメリカと解雇規制が強いドイツをはじめとするEUや日本とは労働慣行が違います。柴田さんのタレント論はよく理解できますが、私に結論はタレント(人材)であり労働者です。ルネサスの総会サイトにアンケート欄があったので、コンプラは当然のことで、ストックオプションを解雇者に適用するなど、解雇者にリスペクトをはらって、合意には至らなくても納得性を高める努力が必要ではないかと回答しておきました。
-
497
総会の質疑の中で出てきた興味深い数値などについてはまたにしますが、今回の総会を一言でまとめれば、さあ、準備は整った2030年ビジョン(売上倍増、組み込み半導体3位内「TI、インフェニオン、ルネサス」、株価6倍増)に向かって出発だということになります。当然と言えば当然のことですが、設備稼働率が最悪の状況下にもかかわらず、買収企業の減損の兆候についての質疑が全くでなかったのも特徴です。
-
496
その通りだと感じました。身近に、しかも分かりやすく感じさせる話し方ができるということは、ルネサスの強みや弱さをよく理解し、これからの企業戦略やビジョンが明確であることの証しだと感じました。しかも2030年までのビジョンや目標を役員と従業員で共有し、着実に実績を積み上げている、今のルネサスがよく分かります。トップダウンというより、明確な目標を立てて、チーム一丸となって、全員参加型マネジメント。もちろん柴田さん一人の力ではありませんが、言葉は悪いが、落ちこぼれの寄せ集め企業で始まり、海外企業の買収を続けて大きくなったルネサスを全員参加型(バラバラのものをまとめてより大きな力を発揮させる)に持っていくのは並大抵の力量ではできません。しかもルネサスが今後も継承するものは「真面目さと製品の信頼性」だと喝破していました。これは日本の製造業の最大の美点であり、なるほどと思いました。
-
494
質問者の方への回答の中で、働く皆さんを労働者では無く「タレント」と考え大事にするという発想、面白いですね、どこからそんな考えが出てきたのでしょう?興味あります、今の企業経営する皆さん、この考えと行動、従業員を賃金で釣る以外の方法としてもいいかも、ですね?
-
>半導体を、これまでの日本企業の失敗
エルピーダメモリを思い出します。 -
今月末、配当もらえるんですよね。
嬉しいお小遣い -
491
半導体を、これまでの日本企業の失敗から現在のルネサスに至った経緯と企業活動、それを身近に感じさせる話し方ができるトップって、いい感じでしたね?
-
490
懇談会にブラックロックのアナリストが出てきました。面白いですね。
-
489
JICの「寿命」2050年まで延期 ❤️
-
488
提出議案に賛成投票しました。😊
総会のポイントはまとめて書きます。私の事前質問には全て回答がありました。 -
486
今日も寄り天からの右肩下がりか
-
484
よわ!
-
483
総会を視聴している方はいますか? 総会では議案の提案が終わって、質疑に入ります。
-
482
ダメかぁ😇
権利付きの所にいくよね。 -
481
今日は2400超えるでしょ。
-
480
1e5***** 強く買いたい 3月26日 02:14
先週末にも書きこみさせて頂きましたが、私の持ち株で今週一番楽しみなのがこちらです!
-
479
面白い記事でした、引き続きガチホ🥰
> 破綻寸前のルネサス エレクトロニクスを奇跡の復活へと導いた「最後の男」作田久男氏が修羅場で見せた胆力とは?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み