- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
9(最新)
日経が27,000を越えられれば抵抗が弱まるだろう、なので、ここからが踏ん張りどころ
-
世界の会長様、投資家、マスク様が現実の経済界に身を置いて感じている、予測出来ているのならば、下記で言われたとおり、しばらくの年数、景気後退になるのだろう
→異常な金融緩和→コロナバブルは終わったという事なんだろう→なので、株価は下落⤵⤵
>ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラの最高経営責任者(CEO)で資産家のイーロン・マスク氏は16日、米経済が「恐らく」リセッション(景気後退)に陥っており、最長1年半続くとの見方を示した。エコノミストの景気判断や入手可能なデータとは相いれない見解だが、同氏は企業に費用やキャッシュフローを注視するよう警告した。 -
パウエル発言により、FF金利先物市場では、FRBの誘導目標が年末までに少なくとも2.75-3.00%かそれ以上に達するとの見方が固まった。FedWatchの政策金利が3.00-3.25%になる確率が16日の10%から25%に上昇した。
-
NYダウ400ドルオーバー上げ、ナスダック300ポイントオーバー上げなので
期待❗️*\(^o^)/* -
5
dcg***** 強く売りたい 5月18日 05:06
最終的な利上げ幅、供給網の改善速度次第=ミネアポリス連銀総裁
2022年5月18日4:19 午前
[17日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は17日、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に向け最終的にどれだけ利上げを行う必要があるかは、供給ボトルネックがどれだけ早く解消されるかに多くかかっていると述べた。
同総裁は、経済のバランスを回復させるため、FRBは必要な対策を取るとした上で、どの程度の措置が必要かは分からないと指摘。供給サイドの寄与があればそれほど大きな対応を取る必要はないが、改善が見られなければ多くの措置が求められると述べた。 -
半導体指数も爆上げ中でんな。はやく12,000円復活してくれ。
-
2
金運の神様 強く買いたい 5月18日 04:00
ダウは、珍しく下げることなく推移しとりますな。
パウエル発言内容は、既に市場は織り込み済みってことですわい。
ソニーは、ちょっと出遅れ感出てますので、開場とともに買い増しですわ。 -
2022/05/18に作成されたソニーグループ(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『ソニーグループ(株) 2022/05/11〜2022/05/17』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1006758/a5bda5ka1bc/373
読み込みエラーが発生しました
再読み込み