掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
598(最新)
>シャープはアメリカ市場を捨てたのか?
そう言えば、
22年春米国でテレビ市場に再参入はどうなった?←結果報告がない
●シャープと言う会社は、思いつきをマスコミにリークするだけか -
シャープはアメリカ市場を捨てたのか?
結構今回の件根が深い -
595
ぽんぽこ 強く売りたい 11月29日 05:34
そもそも、700円以下の低評価株だから仕手で上げたり下げたりしてるだけ。
900円になっても、まだまだドーンと空売りが来るよ -
シャープがLEO/MEO衛星通信アンテナを開発へ、スマホ設計技術を活用
シャープは、LEO(低軌道)/MEO(中軌道)衛星通信向け地上局用フラットパネルアンテナの開発を開始した。2024年度中の商品化を目標に開発を進める。
日本には海上や山地、島しょ部など、基地局とのモバイルデータ通信が困難なエリアが存在し、一部で衛星通信が用いられる。従来のGEO(静止軌道)衛星よりも地球に近い軌道から電波を送るLEO/MEO衛星については、高速大容量の通信の実現につながる有用性が注目されている
シャープは、スマートフォン設計で培った高周波技術や高効率放熱技術、センサー技術などを活用し、電波損失が少なく安定した通信が可能なLEO/MEO衛星通信アンテナの開発に取り組む。小型かつ軽量で、船舶などへの搭載にも対応するという。
将来的には、幅広い帯域で使用できるKa/Ku帯デュアルバンド対応に加え、さらなる小型化を目指す。ドローンや自動車に搭載して山地などで通信回線を確保できるほか、自動運転車での活用なども視野に入れる。
今後は概念実証の実施に加え、衛星通信の無線通信技術や映像符号化技術の国際標準化を推進していく。なお、今回の開発プロジェクトは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」の「社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム」公募において、10月31日に採択されている。
(ケイタイWatch記事)
スマホが直接衛星とつながる時代も近い。 -
鴻海の低軌道衛生打上げ2基成功してるし、SHARPのコンセンプトムービーの通り、次世代5Gプラットホーム成層圏グライダーの実現で高速処理でより安全な自動運転が実現出来るんじゃないか。
5Gは1キロ平方メートル内、100万台の端末をコントロール出来る高速容量。
移動体通信の新型高性能小型アンテナ商品化期待できる。 -
592
シャープ子の含み益+473,653円。笑いが止まりません
「シャープ子の目標」
シャープ株(信用売り)で儲けて、ソニーのアイボを買おう ❢
アイボ見積:総経費392,700円(税込)
本体、ベーシックプラン3年、ケアサポート3年、プレミアムプラン1年
●すでに、含み益が見積り額を超えましたが、
欲が出てきて、返済買い注文が出せません。えへへ! -
株不足解消しちゃいました!
-
589
今日は、こっちだ ❢
-
-
587
シャープのせいで日本にファーウェイが入るかもしれんな。最悪だ
-
586
リバる事願うよ🙏🙏🙏
-
585
台湾有事ないんだろうね。それでも日本は朝鮮戦争に駆り出されるという
-
584
具体的にどうなってるのか知りたい。いい話ばっかするんだろうけど。株主総会行こうかな、あれって大阪だっけ?無理かなw
-
583
シャープの浮動かぶは10.1%
といわれとる
以下日証協の貸し株は5,2%
相場wwwwwwww取り組みおもしろいで
日証協(2023-11-17付)
貸付残高
3454万9970株
前週比
1.04%
貸付新規
2689万9606株
前週比
-24.82% -
582
今週中に800台へ戻る気がしますが、DiDiがNYSEから撤退したように、東証上場廃止にして香港か上海に上場したらいい気がします。
当面は日経平均の足を引っ張るでしょう。日経平均採用からまだ期間が浅いから日経新聞もすぐには外せないでしょうが…。 -
581
WBSでシャープのドライヤーが紹介されておったぞ。
-
580
今日、短期目的で入ったけど、明日下がったら買い下がりして行こうかな。とりあえず3年分の決算読もうかな。
-
579
これか、HUAWEIとの特許絡みで、どうするんだろうと思ってたところ、合点。こっちに活路見出すのか。
-
577
−/:******* 強く売りたい 11月28日 21:58
終わりの始まりの第2ラウンド✌️
『シャープ大丈夫か』ファーウェイとのライセンス契約締結に…「一つの時代の終焉」「今は日本企業ではないからなぁ」様々な反応
シャープが27日、中国の通信機器大手ファーウェイと特許のライセンス契約を結んだとの報道を受け、ネットが反応。「もう商品を買い続けたくない」「よりによって…一つの時代の終焉(しゅうえん)を感じる」など中国企業との提携深化に反発する感情論が目立った。
4G移動通信システムと5Gなど通信関連に関連する知的財産権を相互利用できるという契約内容。ファーウェイは5Gで世界最先端の技術を持つとされたが、米国からの制裁で半導体の入手が制限されて打撃を受けており、克服への動きを強めている。
2000年代には「世界の亀山モデル」とうたった液晶テレビで脚光を浴びたシャープも今は昔。今回も、日本の製造業を支えてきた電機メーカーのちょう落が、またも報じられたとネットでは受け止められたもよう。X(旧ツイッター)上では、「とうとう中国に飲み込まれたシャープ」「シャープ終了のお知らせ」「目の付け所がシャープじゃない」「シャープがどんどん小さくなるのは悲しいですね」といったコメントが挙がった。
「ファーウェイの禁止国結構あるけど、シャープはそんな所と契約して大丈夫なんかね…」と心配する声や、台湾・鴻海精密工業の子会社になっていることを引き合いに「シャープも今は日本企業ではないからなぁ、東芝と同じ運命になるだろう」「終わりの始まりの第2ラウンド」などの書き込みもあった。 -
576
ヘボ経営者の会社は誰も幸せにしない。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み