掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
371(最新)
なるほど、半々に割れるのですね。
ありがとうございました。 -
AIに、きいてみた。
シャープの過去のスローガン「目の付けどころがシャープでしょ」を再利用するメリットとデメリットをまとめました。
「目の付けどころがシャープでしょ」再利用のメリット
このスローガンは、高い認知度とシャープの良いイメージ(革新性、品質)を多くの人に瞬時に想起させます。過去の栄光を現代に引き継ぎ、顧客に懐かしさや共感を抱かせ、ブランドへの愛着を深める効果が期待できます。また、シンプルで分かりやすいメッセージであり、新しいスローガンを浸透させるよりもコスト効率が良いという利点もあります。
「目の付けどころがシャープでしょ」再利用のデメリット
一方で、過去のスローガンであるため、現在のシャープが持つイメージとの乖離が生じたり、経営危機などのネガティブな側面も同時に想起される可能性があります。特に若い世代には古臭い、時代遅れと感じられ、革新性の欠如を印象づけてしまう恐れがあります。また、過去の家電製品のイメージに縛られ、現在の多岐にわたる事業内容や未来志向のメッセージを伝えきれないなど、現状とのミスマッチも懸念されます。
まとめ
再利用は認知度とポジティブなイメージを活用できる半面、現代のシャープの姿や目指す方向性とのずれ、そして「古さ」の印象を与えるリスクがあります。再利用するならば、現代の企業イメージや製品戦略にどうフィットさせるか、そして新しい顧客層にも響くような工夫が不可欠です。 -
368
昔は、そんなん言うてましたねぇ、
シャープの お友達がね😉 -
聞くところによると、お客さんから「シャープさん、目の付けどころがシャープですね」と褒められるのが嬉しいそうで、こころに染みるんだそうです。
-
「目の付けどころがシャープでしょ」のスローガンが正式につかえないでイライラしている社員がたくさんいるかと思います。
シャープ復活の狼煙を社員1人1人のこころの内からあげるため、「目の付けどころがシャープでしょ」の復活活用に賛成の株主は「はい」に、
反対の株主は「いいえ」でお願いします。 -
365
来る?
-
364
kwa***** 様子見 7月17日 19:21
水星逆行とか云う誰かいるが
信じる輩は売れば良いこと。 -
363
今日は最後追加したったわ、なんかきそうな気がしたわ
-
362
8月8日、第1四半期決算発表。翌週から夏季休暇企業多し。
多分、悪い内容だから、この日を選んだんだと予想。 -
361
鴻海は物を売る能力はない。リンゴがダメになったら、リンゴも危ないのでないかトランプ関税wwwww
それなら、なにか日本の企業に寄生するしかない。
AIにしても下請け技術だから、自分で開発にわ、臆病、ただ真面目だよ。
昔、仕事を一緒にやつた経験ある。
時代おくれのシャープの半導体ガラクタ部門を買うても、いずれ投げ出すだけ
シャープの利益を抜いて、やっておるが。
リンゴからの銭はいらなくなったら、見境なくシャープ株を売るだろう。
それを文する狙っとるんか
まあ市場でなく、NECシャープあるだろう、まとめて住友でにも買ってもらえwwwww -
360
ラプター18 強く買いたい 7月17日 15:20
日産は阻止して欲しいよ。
絶対に再生なんか考えて無いから。 -
359
なんか燃料溜まってそうやな、追加買いしたろうか
-
358
チャートを見る限り、元気いっぱい。
-
356
マッチーの傲慢DNAが浸透し、ふざけた企画、発言、果ては暴走が乱立された。
-
354
kwa***** 様子見 7月17日 12:29
ショートカバーの買いかな。
-
353
ぼちぼちこんかね
-
352
おっと、ここと関わると運無くす。では、さようなら。
-
351
鴻海って廃棄物処理業者だね。ちゃんと免許申請してるのやろか?
-
350
第二位日産自動車だって、鴻海に、日本の技術盗まれて無くなっていくんだね。哀れだね。
-
349
シャープ子おじい、見てるけど投稿できない
可能性が😣
過去にも何回か あったし。2週間くらいで
戻ってこれるんだったかな❓
再々犯だと、1カ月くらいは無理なのか❓❓
読み込みエラーが発生しました
再読み込み