掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
885(最新)
ここは、今年の半導体の大穴。今日は、なんとあのフェローテックが急騰。
日本マイクロニクスも、<プローブカードで世界トップの企業>なのだから、半導体の必需部品として今年は飛躍の年になりそうだ。
需給も軽く信用倍率も2.4倍程度。ひとたび動き出せば年初来高値をすぐに抜いていくだろう。今年最高純益更新というのも心強い。 -
884
良くも悪くも半導体で一括りにされた値動きするからなぁ🤔
-
883
何でディスコと関連付けるのか分からん…
業績見通しは超絶で新工場での増産に加え
米国が、AIチップの輸出規制を解禁しましたし
日本マイクロニクスには追い風が吹きまくってますよ!🙂↕️ -
882
すでにマイクロと東洋しか持ってない
昔のコメントまで読むとは驚き
私はあなたの過去を知りたくもない -
881
こんなんで狼狽売りする奴で溢れてるから、日本株は機関に舐められるんだわ😅
-
880
ディスコのマイナスの情報見て
ヤバイ!!と思い
半導体株は全て売りました〜
どうなるかなあ~? -
878
明日はディスコショック
-
877
いろいろありましたね 私はバテナでは許せないので味方しましたよ 残念でしたね天国から地獄を経験した貴重な存在ですからね 俺も見たことのある神戸当たりの中腹の風見鶏もありますね あの辺の苦労などしたことのない人が あのバテナで 一夜貧乏を聞かされましたがね 大いに今度は憎まれ口でもたたいてください
-
876
倒産したJSファンダリ―をハセヤンが買収
バテナイス工場にするらしい -
875
POKさん あの男火虎万蔵は100もそのことは承知してますよ 独居老人なのでね寂しいから俺にじゃれついているだけですよ 以前には長谷川は首をつれだの 過激なコメしましたよ 今となれば毒にも薬にもならぬコメ 許してますよ 生き甲斐なんだから奪えませんよ 女房も逃げ子供もね 寂しい限りですよ
-
873
詳細:モルガンスタンレー
レーティング:強気 (Buy) 5600→6500 目標引き上げ
株価:5,370円 (2025年7月17日時点)
レーティングの根拠:生成AI用プローブカード需要の増加が期待されていることが挙げられます。日本マイクロニクスは、プローブカードで世界トップの企業であり、特に生成AI市場の成長に伴い、同社のプローブカード需要が増加することが期待されています。
*こうなってくると、アドバンテストとかディスコ、東京エレクトロンなんかの主力に続いて、このあたりの半導体関連の軽量級も株価がいよいよぶっ飛んでいきそうな気配。今日は、TSMCの史上最高益決算(15:10)で半導体関連が急速に戻して、昨日のASMRの急降下ショックを打ち消しにかかった。 -
872
会社予想なら、第2四半期単体の売上は、
17,476で四半期決算で過去最高を更新!
どう考えてもhold一択! -
871
モルガン変更しましたか
知らんかった -
870
半導体の地合い良すぎwww落ちる気しないwwwさっさとトランプ関税こいよw無風だろ、これwww
-
本日サムスン 株価 +1.2%
昨日の米国も大して下がらなかった。
NVDAは、プラスでした。
ASMLの4-6月(第2四半期)の受注は市場予想を上回った。一方、クリストフ・フーケ最高経営責任者(CEO)は発表文で、「マクロ経済や地政学的な要因による不確実性が高まっており、26年の成長を目指して準備は進めているものの、現時点では確言できない」と説明し、2026年の成長見通しについて慎重な見方を示したという
ASMLのガイダンス気にして大きく下げてるのは、日本だけです。 -
上がってるのは
モルガンが目標株価引き上げたからでしょう。
ーーーーー -
867
何このイージーゲームwww落ちる気しないwww買うだけで儲かるwww
-
866
917さん-お久し振りです---ここはハセやんの社員か--中澤の仲間か知らないが--しつこく投稿するので-いまだに刑事番を気にして監視しているのですね。企業の代表は社員まで巻き込んでいる姿を想像すると--疑惑な行動は慎むべきですよね。
-
865
◎日本マイクロについて、アセットマネジメントOneは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書]
日本マイクロニクス <6871> について、アセットマネジメントOneは7月7日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、アセットマネジメントOneと共同保有者の日本マイクロ株式保有比率は7.08%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は6月30日。
◎日本マイクロについて、野村証は保有割合が増加したと報告 [変更報告書No.10]
日本マイクロニクス <6871> について、野村証券は6月25日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の日本マイクロ株式保有比率は10.02%→10.49%に増加した。報告義務発生日は6月18日。
◎マイクロニクス---大幅続伸、ブローブカードの需要高水準継続として国内証券が評価上げ
マイクロニクス<6871>は大幅続伸。いちよし証券では、フェアバリュー6000円を継続しているものの、株価の調整によって、レーティングを「B」から「A」に引き上げている。第1四半期のプローブカード受注は高水準であり、同製品に対する強い需要が続いていると指摘。今後はHBMの次世代モデルの登場によって、ウェハ検査ニーズはより強まっていく可能性が高いともしている。25年12月期営業利益は160億円、前期比27.3%増の予想を継続。《ST》 -
864
結局投げさせられている
以前と違って、需給の急速な悪化がないので
売り方にすれば
決算までにあの手この手で投げさせいるんだと思う
読み込みエラーが発生しました
再読み込み