掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
321(最新)
eol***** 強く買いたい 4月24日 21:57
🔆 ローム、EV用SiCパワー半導体🟰電力効率5割高、充電時間を短縮・航続距離の延長につなげる。年
間100億円売上高目指す。【24日の日経新聞17ページ参照】
🎯 Good 良いニュースです。
❇️ 投資は、自己責任です。 -
319
決算が市場予想より悪いからあえてこのタイミングで発表してる説あるな…
-
318
良いことだね。配当は間違いなく出るというサインだね。
-
317
ahk***** 強く買いたい 4月24日 18:23
えっ!?
プラスで終われなかったの(汗)
やはり売り売り軍団除外しなきゃだめか
早く1300台にならんかね -
316
ロームのパワー半導体、EV充電時間を短縮
電力効率5割高く(日経) -
ロームは一日にしてならず( ´_ゝ`)
なんか明日から怖いユ -
それすなわち頭TOSHIBAである😆
東芝を支援する代わりにTOSHIBAイズムを手に入れた٩( 'ω' )و -
赤字の中、社員は削減してシアターは支援
経営感覚おかしくねぇかい? -
312
この会社をコロナ前に勧めた証券会社ってどこですか?
-
311
採算が悪くても生産技術は財産です。作る事を止めたら技術の蓄積を失ってしまう。採算が合わないと思われてる技術でも将来的にそれが生かされる事だって無いとは言えないのと違いますかね。
-
310
キター!
「ローム株式会社(本社:京都市)が支援する公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション(京都市)は、2025年10月31日(金)に「Ken Sato Memorial Concert Vol.5」を開催いたします。」 -
309
駄目っぽいですねぇ。
証券会社に進められたのはコロナ前!
ガタガタに下がったら、全く上る気配すら無い。
買わないで良かった。 -
308
1、2、3、4😪
-
306
株主提案 (東氏に届きますように)
① 不採算部門の整理と売却
• LSIなど、収益性が低い製品ラインや競争力の弱い部門を整理し、収益力の高い小信号デバイスやパワー半導体分野へ資源を集中する。
• 採算の見込みがない事業については、他社への事業譲渡や合弁化などを検討し、企業規模を一旦縮小して収益性を高める。
② 生産拠点の統廃合と効率化
• 国内外に分散している工場を、生産効率の高い拠点に集約することで固定費を大幅に削減する。
• 特に投資回収が見込めない宮崎工場の規模や設備投資計画については、抜本的な見直しを図り、コスト負担を抑制する。
③ 人員配置の最適化・リストラ
• 管理部門や経営層の人員を絞り込み、現場の優秀なエンジニアや営業部門など、利益創出に直結する部門へリソースを再配分する。
• 役員数の削減や間接部門のリストラを検討し、経営のスピード感を向上させる。
④ 開発プロジェクトの厳格な選別
• 新規開発案件について、収益化の可能性や市場競争力を厳密に評価し、優先順位付けを徹底して、無駄な開発投資を減らす。
• 特にEV関連市場の成長が不透明な中で、当初の想定通りに進まない開発案件は早期に中止または規模縮小を検討する。
⑤ 外部連携・アウトソーシングの活用
• 一部製造プロセスを外部企業へアウトソースすることで固定費を変動費化し、事業環境の変化に柔軟に対応できるようにする。
• 他社との共同研究や技術提携を積極的に進め、自社単独での投資負担を軽減する。 -
305
中華でも機械さえあれば作れるのか、それともロームにしか作れないのかはっきりしてもらわないと誰も買えない。
-
303
半導体株が良くなるには、世の中の景気が良くならなければダメなのかな?。
産業機器関連も企業の在庫がたまっているようだし・・・。
生産活動が動き、産業機器の需要が出てこないので、しばらくお休みといったところか? 秋まで半年、それまで期待し待ってています。 -
302
まだ底が見えないですね。
-
301
こらー.こらー.こらー、どうせ決算もロクな数字じゃなかろうが。秋口まで1100から1300のレンジで動きますいうんじゃなかろうのー。
-
298
弱いね。ここは。
-
297
弱いなぁ〜。上がるシナリオが…ない…のか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み