ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カイオム・バイオサイエンス【4583】の掲示板 2023/11/23〜2024/01/28

2024年01月09日(火)
J&Jがアンブレックスを20億ドルで買収、がん標的療法取り込み
h ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2024/01/479599.php

[8日 ロイター]
「米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は8日、がん治療薬を開発しているアンブレックス・バイオファーマを20億ドルで買収することに合意したと発表した。体の正常な組織への影響を最小限に抑え、がん組織を集中的に治す「ターゲティング(標的)療法」の分野を取り込む狙いだ。
J&Jが提示した1株当たりの買収額は28ドルで、アンブレックスの直近終値に約105%のプレミアムを乗せた。
アンブレックスはこの標的療法に利用する「抗体薬物複合体(ADC)」を開発する企業。同社の「ARX517」と呼ばれる前立腺がん向けの療法は現在、初期段階の臨床試験に入っている。
標的療法に対する注目度は高まっており、ここ数カ月では関連の買収案件が立て続けに発表されている。」

カイオム 2023年12月期第1四半期決算補足資料
h ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/45830/8d7aa8d1/c6c9/4513/b415/75a88453e9a7/140120230510563750.pdf

【PCDC 導出方針】
PCDC(ヒト化抗CDCP1抗体の薬物複合体) 標的分子:CDCP1

経緯:当社が創製したヒト化抗CDCP1抗体の薬物複合体(ADC)
想定適応疾患:固形がん
期待:CDCP1はFirst-in-classとなる標的分子であり、標準治療耐性のがん種を含む幅広い固形がんで発現している(肺、結腸直腸、膵臓、乳、卵巣がんなど)。
結合特性および毒性プロファイルに基づく、広い有効域&安全域が期待される。
知財:『抗CDCP1抗体』(PCT国際出願中)
ファーストインクラス
✓ ADC用途を中心とした導出活動を推進中
✓ 国内外のカンファレンス等で導出候補企業へのコンタクトを進める

<導出戦略・ターゲット>
① 独自のADC技術を持っているADC用の抗体が欲しい製薬企業
② ADCとしてパイプラインを拡充したい製薬企業