掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
41195(最新)
今晩、米国厳しいとすると
明日、たとえ米国プラスだとしても
火曜日、時間外でテスラの決算
そう考えると、日本は水曜日まで影響
テスラ、決算も今後の見込も相当悪いと思う -
41194
トリプル安の可能性もありますね?^^
-
41193
サンダウ、VIX から
今晩、米国厳しそう -
41192
>ボーイングの中国納入予定機、米生産拠点に戻る トランプ関税影響か
シアトル 19日 ロイター] - 米航空機大手ボーイングが中国の厦門(アモイ)航空に納入を予定していた「737MAX」が19日、ボーイングのシアトルにある生産拠点に戻った。トランプ大統領の関税政策により米中の貿易戦争が激しくなっていることが背景にある。
中国の舟山にあるボーイングの完成センターに置かれていたこの航空機は、最後の仕上げを行った後、厦門航空に引き渡されることになっていた。
トランプ氏による関税措置の報復として、中国政府は米国からの輸入品に対する上乗せ関税125%を賦課したため、中国の航空会社にとってはコストが飛躍的に上昇する。
ボーイングと厦門航空のどちらが航空機を戻す決定を下したかは不明。いずれもコメント要請に今のところ応じていない。
関税率の変更を巡る混乱により、多くの航空機納入が不安定な状況に置かれる可能性がある。アナリストは、関税を支払うくらいなら航空機の納入を遅らせるとする航空会社の最高経営責任者(CEO)もいると指摘した。>
中国の決定でしょうね。
対応が物凄く早い。
トランプの予想外だったのでは。ブラフをかけて、それからディールするつもりだった。
そんなの中国に通用するわけない。
日本では原口議員まで、トランプは5次元のチェスゲームを仕掛けたのだなんて、的外れな事を言ってる。トランプを買い被っている。
精々、ポーカーでのハッタリ、不動産屋のギャングみたいな手口に過ぎないってアレクサンダーさんなんかは笑っている。
ロシアなら何次元かのチェスゲーム。
中国はもっと上をいく囲碁の世界との事。
私はトランプもチェスも囲碁もやらないけど。頭疲れる。
父は囲碁好きだった。何が面白いのだろうと幼い頃思っていた。
長女と婿は結構夢中になっていた。
婿は攻略本とか、そういう本から入るらしい。それもフランス語の囲碁の本を取り寄せて。
娘はそんなの面倒といって、とにかく、直接すぐに始めるって感じらしい。オンラインとかでやってたみたい。 -
41191
>「北朝鮮精鋭部隊」、ロシア経由でウクライナ本土へ進軍準備か…核支援と領土主張を巡る国際緊張の新段階>
こんな記事があるが、クルスクの最前線での取材映像で、彼らはどこにも見られない。
また、中国は自国民が傭兵となることを禁止しているので、傭兵となって、相手を殺害すれば死刑との事。 -
41190
アメリカ人ジャーナリストのPRさんの名まえで投稿拒否でした。
ずっと最前線で取材されていた。 -
41189
>ウクライナ軍をクルスク州のほぼ全域から排除=ロシア軍>
クルスクでのウクライナ側(多くの外国人傭兵もいる)の死者は数万人との事。
ウクライナはその遺体を放置。ロシアが引き受けて、身元特定作業も行う。
ロシア特殊部隊に参加の日本人の金子さん、アメリカ人ジャーナリストのPRさん、ご無事でありますように。 -
41188
中国人は何でも食べる。
ヒンズー教徒は牛肉を食べない。
イスラム教徒は酒を飲まなかったり豚肉を食べなかったり。
ユダヤ教徒は甲殻類、イカ、タコ、貝類を食べてはいけない。
だから中国は食料にとって大きな市場。
中国は今回アメリカから牛肉を買わないと決めた。
アメリカはどこへ売ればよいのか。
品質安全性にも問題があるし。
中国はアルゼンチン、ロシアから買う事が出来る。代わりの国はいくらでもある。
アルゼンチン大統領ミレイ氏は中国に失礼な事を言ったこともあるらしいが、この前のG20だったか、習近平におべっか使っていた。大豆、トウモロコシ、小麦、牛肉を大量輸入してくれるのだから。 -
41187
>「中国3Dアニメ」が興行収入で世界歴代1位に 映画「ナタ 魔童の大暴れ」超大ヒットの理由も「中国らしさ」全開>
日本でも公開されているようですね。
映画の中で主人公たちが鶏の羽に似たものを蹴り合って遊んでいるシーンがあるが、中国の伝統的なスポーツとの事。
動画で見ると、皆、運動神経が本当に凄い。女の子も素晴らしい。
>「毽子(ジェンズ)」という遊びで、日本の蹴鞠に近い。1人でも手軽に遊べて運動になることから、性別や年代を超えて人気の健康スポーツとの事。>
身体の様々な部位で羽を打つ。老若男女で楽しめるらしいが、私は無理。
中国人は、公園や空き地等で、広場舞、縄跳び、鉄棒など、手軽な運動を楽しんでいる。レベルも高い。安上がりな娯楽。 -
41186
ダメやね、重くて^^戻りもここまでか?
-
41185
為替ドル円140円台突入
米国2年債利回り、どの程度で落ち着くか
切り返すか、140円超えの円高は
更なる円高が意識される -
41184
ごとちゃんが日本の為にひと肌脱いでアメ車買えば?トランプも納得かも?
-
41183
ここから141.2まで戻すはずだけどどうかな?^^
-
41182
夕方のロンドン市場からは139円台かもね?^^
-
41181
141円割れ^^140.958円^^
-
41180
マトモな教皇で良かった。
本当に酷い。
トランプもシオニストで、どうにもならない。
ドカネ持ちで普通の心を持っていないようだ。
自身の決断ひとつでガザの〇殺を止めさせられるのに。
アメリカはロバートケネディジュニアもバーニーサンダースもシオニスト。
結局DSじゃないの。
親玉は英国王?
隠れた大富豪? -
41179
チャンネル桜とか、及川さんとか、ある種のグループが米ロ同盟で中国封じ込めなんて妄想を言ってるので笑える。
ウクライナ紛争はアメリカ(英米欧)とロシアの代理戦争。
一番カネを出したのはアメリカ。このため多くのロシア人が殺された。
クルスクでも最前線で取材している動画を見るが、酷いものだ。
美しかった集落は破壊され、多くの住民が〇殺された。
今もそれは続いている。本当に止める気があるなら、そんな状態ではあり得ない。
自分が始めた戦争を、もう勝てないと悟り、逃げただけ。
当事者が仲介者の振りをしているのが笑える。
アメリカはロシアの最大の敵。旧ソ連崩壊にもアメリカは深く関わっている。
この時、アメリカの金融業者は大儲け。ルービン財務長官、クリントン、サマーズもだったらしいね。勿論ソロスも。あの時の夢をもう一度が今回のウクライナ紛争。
自分の戦争なら自分の国の兵士を出して戦うべき、物凄く卑怯な国だと思う。
こんな国をプーチンやロシアが信用する?
NATOは東方拡大しないという約束を破った。ユーゴスラビアの悲劇。
ミンスク合意の反故、数えきれないほどの条約違反。
ロシアはアメリカは信じない。
それに同盟の意味を本当に理解しているのか。 -
41178
JDヴァンスとの
公式会談への出席を拒絶した。フランシスコ教皇 -
41177
ドル円の月足チャートを見ると、140円に節値、次が130円に節値がある。
米国長期金利は上昇。
株価が下落して国債下落は今までには無かったことだそうですね。
今年6月末に9兆ドルの債務の借り換えがあるとの事。出来るだけ金利は下げたい。
でも、この状況で米国債を買ってくれる国なんてないですよね。
ロシアに戦争をしかけ、ロシアの資産を奪う。
中国に喧嘩を売る。
誰が買ってくれるでしょう。
結局、FRBが買い手になるしかないとの事。
なるべく、内緒で行いたいことだそうです。
パウエルさんを説得出来なければ辞めさせるのでしょうか?
FRBが買って、それでどうなるのでしょう?
貿易戦争は中国の勝利ですね。
製造の超大国には敵わない。
中国は市場としてのアメリカは最早必要ない。
財務長官のベッセント氏もたいした人物ではないようですね。
ソロスファンドにいたから優秀とはいえない。
ベッセント氏がシンクタンクにいた時、2011年に中国産業に関するレポートを彼に提出した人がいたが、目を通そうともしなかったとの事。共産主義国がそんなわけがないと。
若い頃の上司だったジム・ロジャースにも学ばなかったのかな。
ジムが中国をどう見ているか知らないなんて呆れる。
この程度の愚か者がトランプの政権の財務長官ではどうにもなりませんね。
今年はドル暴落の年となりそう。 -
41176
ドル安が止まらない^^141.253円^^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み