- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
477(最新)
ダウ、ナイアガラ第2弾来ました(´・ω・`)
-
日経ショート爆益
楽勝すぎる
売りナンピンが噴きまくり -
475
ホルダーだけど、本来ならココは急騰しない方が良いトコ
昨年秋に中国のダムが決壊すると、嬉しそうに騒いでいたオバさんとか居たが、他人の不幸ばかり願ったりせずに、平穏な世の中であることが一番 -
473
三尊
ナイアガラ継続ぽ -
472
ダウ32000越えてますね。
見間違えかな?これ高値更新
ダウ買いナスダック売り
やるなら。。 -
ダウのナイアガラ、始まりました(´・ω・`)
-
470
基本は日経は大きく押したらレバを少しづつ買い増しですよ。テキトーにリカクの繰り返し。シンプルです。。
-
469
みなさーん、息をしていますか?
今日は月がキレイですね。 -
そのくらいのお考えで大丈夫と思います(´・ω・`)
よく金額で「○○円になったら」とかされる方が多いのですが、指数連動とともに
為替レートの関係もありますので、仮に5000円として為替が109円だと24.82、
105円だと25.77、100円なら27.05と必要なSPVIXST値が大きく変わりますので
SPVIXSTの傾向を見てお考え頂けると自分は良いと考えます。
仰る通りに平時の凪の状態になると、所持リスクの方が高くなります。
現状が凪の状態か、変動前なのかは個々人の判断になると思います。
あと、ここで利益を上げたいのか、個別株が値下がった時のヘッジとして持つかの
違いによっても考え方が変わってきますので、ご判断は慎重にお願いします。
ちなみに自分は後者の考えなので、価格の変動は一切気にしておりませんが、ホル
ダーですので上がればうれしい、下がればガッカリと言う気持ちは同じです。 -
ダウ上げても日経重い
つまりまだ下げたい意志あり!
先物ショートナンピン繰り返す、勝てる気しかしない -
466
いつ買ってよいか、売ってよいか
は、誰にも分かりません。
ここは
頭と尻尾はくれてやれ
と割り切って売り買いをしております。
ここは特に売りどきが難しいと感じておりますので
基本、噴いたら売ります。
連騰しても決して追いかけません。
買い時ですが、ここのある推移を見ると
大きく外さないことが分かります。
10000割ったら買いとか、5000割ったら買いとか
ナンピン繰り返しての噴き値売りも
また確実な方法ではありません。
ナンピンの買値平均が噴き値に届かない事も多々
あるからです。
ある時点になったら買い、数日でリターンの大小は
ありますが、高確率で利益が出ます。
予期せぬニュースでの指数上下もありますが
それをすべて当たるとも思ってませんし
当てようとも思っておりません。
地震と同じでいつここが噴くのかは
誰にも分かりませんし、
すべて当てる事はできません。
またここは平穏相場の時は
値段は下がり続ける事実。
長期保有には向かないとも書いてあります。
最近は、金利上昇がニュースとなり
指数の上下が激しくなっており、
ここが噴くチャンスは多いとも見てますが、
買いどきは
あくまでも、ある時点を見計らって
買います。
確実にコツコツと利益を積み上げています。
私もニュースでの情報は
指数の動き、予兆をつかむヒントとしております。
曲がった目線で、この指数を見ております。 -
完全に、ワクチン効果があらぬ方向向き出した感満載(´・ω・`)ダイジョーブ?
ワクチン接種完了なら、マスクなしで集まり可能に CDC指針見直し
[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)のワレンスキーCDC所長は8日、新型コロナウイルスワクチン接種後の行動に関する指針を見直し、接種を完了した人同士であれば、マスクを着用せず、小規模な集まりが可能との認識を示した。
さらに、接種完了なら、同居している人以外の1世帯に限り、接種を完了していない低リスクの人とマスクなしで集まることも可能とした。
CDCのデータによると、これまでに米人口の約9.2%に相当する3000万人がファイザー・ビオンテック、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)いずれかのワクチン接種を完了。少なくとも1回の接種を受けた人は、人口の約18%に当たる5890万人。 -
日経は朝は28750あたりからのスタートだろ
なんか重いしショート積み積みで爆益を目指す -
463
市況にカンフル剤打ってもここは下げ辛くなってきたな
いよいよって感じがする -
まぁ、自分の中では予測の範囲内です(´・ω・`)金が入れば買うw
個人に買わせるだけ買わせた後に、ごっそり機関が持っていきそうな気もしたり。
だいたい、もうこれから上げる要素的な物も無くなって来てますからね。
失業率改善とか景気回復も、昨年1回目の支援策の時もそう言ってましたけど延べ
3回の支援策を施し財政出動して、然程変わらなかったら失望感満載ですね。 -
わたしもよくは知らないんです。
何せここは、昨年の1月からなので、それ以前の事はhasigo氏がよくご存知です。多分一番古株のはずです。 -
460
天気が急変しすぎて待つも相場って感じ(´・ω・)
我慢比べが続きますね -
今書き込みされてる方の中でも、多分三本の指に入るくらい古株の方です。
もっといるのかな?hasigo氏と働かざるさんはかなり古株で、最近は来なくなったけど次第さんとか三蔵さんとか、この辺りの方は併合前からかな。 -
こんな状態なんですがね・・・SPVIXST上げてます(´・ω・`)ちょっとだけど
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み