ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2020/11/21〜2020/11/24

2020.04.14 「COVID-19に関する新たな研究開発プログラムに構造ベース創薬の専門知識を応用」のIR(おしらせ)読み返して見ましたが、

「当社グループは、治療薬開発の重要な標的とされている SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼ(Nsp5)の活性を阻害する新規化合物を特定するための、新たな研究開発プログラムを開始しました 。
(中略)
なお、この大切な非営利 (SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼの活性を阻害する新規化合物を特定するための、新たな)研究活動への投資による、当社グループの財務諸表への重大な影響はありません。」とあります。
※(SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼの活性を阻害する新規化合物を特定するための、新たな)部分は付け加えました。

中学生程度の読解力があれば分かると思いますが。
非営利の研究活動は「SARS-CoV-2 MPro プロテアーゼの活性を阻害する新規化合物を特定するための」のもので、今回特定できたので(非営利の研究活動は)これで当然終了です。
製造業において企業活動はざっくり、研究開発(R&D)→性能検査→製造→販売などがあります。非営利なのは研究開発(R&D)まででしょう。
かりに、そーせいが以後の部分を非営利(無償で)行い、コロナ治療薬を早期に完成させ、世界を救うようなことがあれば、それこそ、そーせいの名が世界中にとどろき、「ノーベル平和賞と生理学医学賞」同時に受賞するぐらいのナイチンゲールなみの快挙でしょう。