ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2020/11/14〜2020/11/19

  • >>374


    >ファイザーの出資は全く性格が別物だ。
    >転換社債は今回のセットで一連のものだ。


    ↑ ファイザーへの第三者割当増資はロックアップが満期を迎えて今年から株式市場で売却することができる
    コロナワクチンの臨床でカネがいるから売却するんじゃないのか?

    セットで一連というがそれなら公募増資か転換社債で一本化すれば費用や手数料の節約になったはずだ
    しかしそうはできなかった
    だから公募増資と転換社債に分けて資金調達した
    だからセットではない
    転換社債は償還日にカネを返さなければならない
    資金調達方法を分けてきたということはそーせいの実力で公募増資できる金額のマックスが半年前の公募増資の金額だろう
    もしそーせいが資金調達すると決めている必要な金額が6000億円だったとすればどうする?
    100億円から200億円の公募増資を半年おきや3ヶ月おきで小分けに公募増資して合計30回から60回公募増資してカネを集めるはずだ
    異論はないだろう

    田村が言ってた100億円の黒字を安定して創出する黒字バイオは高価なはずだ
    万年赤字で公募増資ばかりしてるそーせいでも1000億円以上するからな