ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2021/02/27

>>387

森下さんからは2/3相終了すれば28日の観察期間が必要で解析終了してから論文にかかるとの話でした。そこから判断すると6月かなと思います。
AVー001の話は一切森下さんからは出なかったですが、荒木部長からは英国で実施されようとしているヒトチャレンジ(実際感染をさせる)には治療薬を担保しなければならないとの話がありました。

  • >>449

    HIROPONさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます!!

    仰ってた、「『ワクチン開発環境の変化について』
    大規模臨床治験は基本的に大前提ではあるが、『ワクチンの有効性を代替する指標』~」についてですが、これは先日BSに出演なさった時に、先生やKMの社長さんが仰ってた方法と、私の中では合致します

    これで、海外大規模治験の線よりも、こちらの方向性で行くのかな?と
    少し確信が持てました

    もしそうでしたら、2月中旬から国内でファイザーを打ち始めていますので
    3月末に一定の数を集めて集計、4月末にはデーターが揃い始めるかな?と思います

    後は、この時期のコロナの状況にもよるでしょうが
    日本はオリンピックの観客問題もあるので、出来るだけ急ぐ方向性になるのでは?と思います

    発表されている6月頃よりも、1か月ぐらい早まるかも知れませんね
    で、その間にAV-001がどうなるか?ですね

    BBIは3月9日に決算とIRが来るかも?と言われてるので
    この辺りを注視してるのも良いかも?ですね

    6月なら、一旦、売ってしまおうかと考えていましたが
    何時、何がどうなるか?のところまで来ているようなので
    もう少し様子を見てみます

    色々、教えて頂いて、ありがとうございました^^!!