ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/11/20

  • >>242


    >自粛もワクチンもすべて国民に丸投げですよね。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・

    19日の記者会見で加藤官房長官が、ワクチンは個人の判断で接種を決めるとの発言がありました。
    この冬、第一回目の接種費用は国負担です。
    どのような種類のワクチンでも、予想されるのが、1回 x 2 接種、年2接種必要となっています。
    ここで、考えておくべきことは、中国ウイルスをによる疾患は、季節性のインフルエンザ同様に、来年も再来年も続きます。

    問題は2回目以降のワクチン接種費用は、誰が負担するかということです。
    インフルエンザワクチンは自己負担ですよね。
    加藤官房長官の発言では、新型コロナウイルスのワクチン接種も2回目以降のは自己負担になりそうですね。

    さらに、今回は、モデルナ、ファイザー等の外国ワクチンも、政府の交渉のおかげで、安価に導入し、無償接種となりました。
    個人判断ででワクチン接種を決める来年以降、政府の補助金とか、単価を外国系製薬会社との交渉により、引き下げるなど措置はあるのかな?無いでしょう‼️

    言いたいのは、アンジェスワクチンは大量生産可能で、モデルナワクチン等の外国製よりも、圧倒的に単価が安いという事実です。

    森下教授は新刊本no.1で、モデルナワクチンのことを、「フェラーリ」みたいなワクチンと言及してます。

    たとえば、アンジェスワクチン 6000円、モデルナワクチン 60000円なら、貴方は、どちらを接種しますか⁉️