ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2016/05/21〜2016/05/23

>>510

面倒くさいですが、へんな、素人が 惑わした 見たいで詳しく 書きます。デコイアトピーは、治験3相を 終了し 症例、220で良い所 250症例もの、治験データを とる事が、できました。治験は、公正、公平である為、成果データを、治験2相まで しか、現在、成績がわかりません、治験3相に つきまして、今、話題の 来月の 解析発表があり その後、承認申請時期が、発表になります。わかり得る、治験2相までね 成果データ成績は、上出来で、先の、株主総会で、森下や、山田社長から 自信あります、治験2の、データからと 発言で 確認してます。治験2と、治験3は、データの、数だけで、特殊な 事は しません。コラテは、世界治験や、先進でやり すこぶる、評価よいです。何回も、何回も、アホや、異常者の、嘘、書き込みの 度に 書いてます。

  • >>516

    こんにちは。おっしゃるとおりですね!
    コラテの血管造影画像を見たときは、そりゃあ度肝を抜きました。

    あとは、良好な結果なことは推測されますが、それでも万が一の結果もあるので、しっかり申請できることを願うしかありません。

  • >>516

    株好きさんへ、いつもアンジェスMGの周囲の状況について、適確な情報コメントの提供に感謝している一人です。
     今回触れられている、デコイアトピーが、治験3相約200例が→220→250例のデーターを取ることができた。これらの細かい情報も身内に近い関係者ならではの感がします。さらに最も注目したいコラテの世界治験については、正直アンジェス側からの何等の発表もない中、未だ一体その後どうなっているのか?・・・聞き取れていない状況です。
     ただ一つの情報として、4/5 16:26 フイスコの配信、アンジェス「最も注目される開発パイプラインは重症虚血肢向けのプロジェクト」のタイトルで、
     → → 一方、海外では第Ⅲ相のグローバルの治験を2014年4月からスタートしている、症例数約500例を欧米、アルゼンチンの100施設以上の医療施設で実施していき、まずは2019年頃に米国、その後に欧州で承認申請を行う予定となっている。治験施設の開設スピードは当初の想定よりもやや遅れ気味ではあるものの対象施設数の半分以上まで進んでおり、症例数も積み上がっているようだ。・・・・、・・・・
     そして、この度の株好きさんの→<すこぶる、評価よいです>。とても心強い裏付けを貰ったような思いです。
     またこれからの展開・進捗度によて、提携の田辺三菱からのロイヤルティ報酬等もあってよさそうな時期到来を、願っている次第です。
     もし、この当たりのタイミング発生、機微についての状況をも入手できれば、最高に思いです。今後とも、よろしくお願いいたします。