ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2024/04/19〜2024/04/24

>>414

  今日開いてみて、初の見参が、
  NO414、
  まあ、なにもご存じないので、釈迦に説法!かもです。

  プラスグレルワクチンは、一番の特徴は、
  いつも、どこの症例においても、
                👇
  なお、安全性については、いずれも重篤な副作用は認められなかった、です。

< 総合評価 >  COVIDー19  コロナワクチン
 ・・・ ・・・
 その結果、本DNAワクチンが、臨床試験において十分な安全性を備えていることや、液性免疫(抗体産生能)に比べて細胞性免疫の活性化が有意な特性を持つことがを明らかにした。また、研究開発の過程において、従来のFc受容体を介した機序とは全く異なる、Fc受容体に依存せずNTDに統合する感染増強抗体の存在を示すことが出来たことも評価される。
 しかしながら、治療薬の濃度を高くした濃縮製剤の臨床試験を含めて、臨床試験において承認済むのワクチンンに比して中和活性及び抗体価は期待する水準に至らず、本研究課題が本来目的とする薬事承認の取得に至らなかった。
                  👇
  つまり、現製剤の課題としては、プラスミドの細胞内への導入効率及び抗原蛋白の発現量が考えられる。
                  👇
 今後はmRNAワクチンと比較しながら技術開発を行い、ヒトに有効なDNAワクチンの設計と至適な用法・用量について検討を進めていただきたい。また、mRNAワクチンに対するDNAワクチンの優位点を明確にすることも重要である。

   上記の様に、コロナプラスミドDNAワクチンに関しては、発現量において
 一つの課題・探索を呈したが、
                  👇
 山田社長は・事後評価結果概要にて、
  デパイスの開発についても言及しているが、変異株に対しては変異かのスパイクのワクチンが野生株のスパイクより有効であることが判明した、と。
  今後は、変異株にも有効性が高いスパイク抗原を開発するとともに、RNB領域の変異に加えてNTDに対する抗体産生や中和抗体が持続するようなワクチン開発が重要となる、と。
   等々、かかる試練の期を経て、更なるステップアップを模索しているようです。