ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2024/03/01〜2024/04/05

>>623

クラがヘッドの使用を了承しているケースも有り得るといっている。ビジネスの
世界では未承認の事態であっても特許保有者が業界自体の発展に寄与するもので
あれば使用を暗に認めるケースは多々ある。クラがヘッドの販売に寄与する
ものなら東レが使用するのも厭わないケースと何度も言って居る。
東レも単なるヘッドとの存在として扱っているとみる。

クラのヘッドは既存の量産設備に配置されているインクジェットプリンターの
既存のヘッドと代替される為に購入されている。研究開発用では無い。

  • >>624

    〜クラがヘッドの使用を了承しているケースも有り得るといっている。ビジネスの世界では未承認の事態であっても特許保有者が業界自体の発展に寄与するものであれば使用を暗に認めるケースは多々ある。〜

    特許の意味理解されてますか?

    クラが了承しているとかしていないとかの問題では無いんですよ。
    クラが了承しようが認めようが、クラが特許を取得しているヘッドを使用するならば、新たに特許を取得する必要がないでしょ。
    何でRFID関連のヘッドで特許取る必要があるのかと言ってるんです。
    クラのヘッドでは特許性が認められません。
    吐出ヘッドについては特許申請できないという事は理解されてますか。

    自社でNEDOから助成受けて開発したヘッドの特許取得した技術を使わず、クラのヘッドを採用するって、そんな事を思ってる人はkaaさんだけですよ。

    まぁ…RICOHのバイオ3Dプリンターの時も、RICOHのヘッドが樹脂製だったらPIJだと豪語されてましたね。
    それでRICOHのバイオプリンターの画像を見つけて、樹脂製では無く、金属のヘッドだと画像を添付しても、クラとRICOHの過去の関係性からクラ性のヘッドだと言った人ですからね。

    でもね…それではクラをも無視した自分勝手な暴走に見えますよ。
    クラも迷惑でしょ。

  • >>624

    【IJP関連のクラ特許を紹介】(⑩)
    (2023年3月5日:投資道さん:投稿837)《再掲》
    h
    ttps://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1004240/4240/58/837

    《注記》シリーズ投稿から、(⑩)を
        抜粋して紹介。
       IJP:インクジェットプリンター

    ◆ディスペンサノズル、および、それを
     用いた流体分注装置
    (出願日)2017-03-03

    上記と同じ特許名で同内容と思われる特許が
    (出願日_2016-07-28)で既に成立しており、

    本件は【国際特許(WIPO)】を獲得する   ●●●
    狙いで、申請したものと想定される。   ●●●

    (ノズルと分注装置の"大量生産"狙い)  ●●●

    ニセの海賊版を抑止する狙いと考える。  ★★★
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    No8

    ◆ディスペンサノズル、および、それを
     用いた流体分注装置

    流体の分注における定量精度や、目的物に ●●●
    対するノズル位置精度を損なうことなく、 ●●●
    金属製精密ノズルと比較して、大量生産が ●●●
    より容易なディスペンサノズル、および、 ●●●
    それを用いた流体分注装置を開示する。  ●●●
    本発明のディスペンサノズルは、流体分注
    装置の流体供給部に取り付けられ、そして
    該流体供給部から供給される流体を基材の
    目的位置に分注する。 ~ 省略 ~

    WIPO ★★★
    出願番号
    JP2017008471W

    出願日
    2017-03-03

    公開番号
    WO2018020725

    公開日
    2018-02-01

    被引用件数 (JP/US) 0

    引用件数 0

    早期審査 (JP) 0

    出願人
    クラスターテクノロジー株式会社

    発明者
    安達 良紀 , ADACHI YOSHINORI

    代理人/特許事務所
    進藤 卓也 , SHINDO TAKUYA

    ===================

    ※ (追記)へ続く。