掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
188(最新)
とらとらとら 強く売りたい 6月16日 04:39
何を言ってもムダですよ。
この会社は、高原自身と高原基金だけが潤えば良いと考える強欲ですから。
企業が持つ社会貢献だとか、株主への感謝だとかは皆無なんですよ。
配当も鼻くそ程度。株価は年中低迷。
損切りして二度と買わないことが最善の策です。 -
187
借金しなくていいから、蓄財して来た利益剰余金7,886億円を株主に還元してください。経営者の役員報酬に散々還元して、株主には配当も低く還元してこなかった余剰な利益が7,886億円もありますので、株価が低迷したら株価対策をするのが株主から経営を委任された経営者の仕事ですよ。
-
186
アメリカで何故 配当が高いかっていうとROEを高めるためです。ROEが何%以上を達成できれば経営陣に多額のボーナス獲得とかあるからですね。業績かわらなくてもROE高まったから経営陣に多額のボーナスゲット。経営陣は経営している会社の株の保有はほとんどないとか。アメリカの会社とか、借金してまで配当だすのはその為です。
-
185
ユニチャームのタンポンで涙拭いてくださいな。
-
184
1672の塩漬けホルダーです。
復活の兆しが見られないですね。 -
183
配当性向30%とは低すぎる。アメリカでは100%の企業もある。最低でも50%は配当するべきであろう。また、自社株買いも1000億円以上実施することだ。僅か220億円の自社株買いを公表し、5月に自社株買いの成果はゼロとは株主を冒涜している。過去から株主還元をしてこなかった蓄財・利益剰余金は7886億円も有する。長期投資家に失礼ではないか。さらに直近5年以内に株主になった者は全員含み損である。6月末の配当金はいくらにするのか。倍の20円くらいにはするべきであろう。自社株買いも倍増・急増せよ。
-
181
昨日は、指値で追加買いできなかった。
月曜、上がりそうだな、残念・・・・ -
180
ここはやはり、二十年後を見据えた投資が必要なんだろうな。
私はこの世にいないか、認知症になってるのかな。
1500株が残っていて、手数料を引かれて、トントン。
遺贈するかな、
遺贈で調べたが法人は株式では、基本受けてもらえない。 -
179
タンポンの素材を何かに利用するなどビジネス拡大する必要がある。
水分を多く吸収するなら、バスマットの開発などをしてみてはどうだろうか。 -
178
一年前、嫌な予感がして4.940で逃げたんだ
NISA枠だ持ってたから少し悩んだ
今はノンホルだけどまた縁があるかもな -
177
自社株買いは尽きたのでしょうか。
地合いから今日は見送り?
再インしたいけどまだ底がわかりまへんw -
176
たぶんゆっくりと1000目指していると思うんで
接近したら考えよう -
175
後場寄り付きからの下げがあるうちは慎重に取り引きしような。
-
174
そろそろ買っても良い気がしてきた
-
173
ユニチャーム様、有り余ってるお金でビットコインかってくれませんかね?
-
172
30円抜きで300万円ゲットだな。
-
171
次の四半期決算でアジアの利益率が回復あれば、急騰しますよ。会社のアナウンスでは回復するといってるのですから信じて待ちましょう。
私は、それまで買いと売り指値の自動売買で儲けさせてもらいます。仕事中は株しないんで。 -
170
含み損が大きすぎて値動きが気になりません、麻痺してます。
-
169
1130円台で10万株買えてました。ラッキー。
-
168
ユニ・チャームは子会社であって、非上場の親会社があることを知らなかった。子ががんばって、親に上納しているシステムか。親子会社の上場解消を東証が求めているので、子会社も非上場してしまった方が良い。親が配当金を独り占めできるであろう。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250612587779/
読み込みエラーが発生しました
再読み込み