- 強く買いたい
- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
908(最新)
👀目が覚めたらまずは短波ラジオ体操?
今日は大きく売を吸って伸びて⤴
・・ハイ!伸呼急⤴⤴
😁 -
907
2022年5月18日 5時40分 NHKNEWSWEB
【NY市場 ダウ平均400ドル超値上がり 3営業日連続】
17日のニューヨーク株式市場・ダウ平均株価は、アメリカの個人消費が落ち込むことへの警戒が和らいだことから400ドルを超える値上がりとなりました。
17日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価は前日に比べて431ドル17セント高い3万2654ドル59セントでした。ダウ平均株価の値上がりは3営業日連続です。
この日発表されたアメリカの先月の小売業売上高が前月を上回り4か月連続増加となったことなどから、個人消費が落ち込むことへの警戒が和らぎ、買い注文が増えました。
IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も2.7%の大幅な上昇となりました。
市場関係者は「FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長がこの日の講演で金融の引き締めを加速させていく姿勢を強調したことは想定の範囲内と受け止められた一方、個人消費が底堅いことが投資家の間で意識され株価の上昇につながった。
ただ景気の先行きへの警戒は根強く、今後も個人消費の動向が株価を左右しそうだ」と話しています。
以上。
◆17日のシカゴ日経平均先物は2万6825円で取引を終えていますが、17日の日経平均株価の終値は2万6659円75銭で、その差は約166円となっています。 -
906
雨ばかり☔️。。何故だか良く眠くなってしまう今日この頃です…💤
頑張ってはね返す三井化学ですね〜♪
頑張って下さい💕 -
👀5000円丁度は絶対無理でも
・・5010円超えれば世は満足じゃ!!
😁ハハハ
やれ怒られんうちに又寝るか! -
904
ここで断言する
ここは5000円には絶対にならない
3000円台〜2000円台での推移しか無い。 -
903
hir***** 強く買いたい 5月17日 12:02
三井化学
かつてと違い、今や、高配当の安定株に
なってきています。 -
902
hbe***** 強く買いたい 5月17日 11:46
何だか「有り難い」
と感じてます。
安心してます。 -
👀コロナによる中国シナの都市封鎖
突然発表された北朝鮮のコロナ感染者と都市封鎖?
どちらもロシアからの援軍を求める声を断る口実では?
三井の社長さん!
見習って・・五千円になるまで売封鎖したらど~じゃ!!
😁ハハハ -
👀三井さんもワシと一緒で
よ~イップクして休憩するの~
それじゃ~ワシも(^。^)y-.。o○旨いわい!
😁ハハハ -
899
5月17日 6時18分 ZAiONLINE
【16日のNY市場はまちまち】
16日のNY市場はまちまち。ダウ平均は26.76ドル高の32223.42ドル、ナスダックは142.21ポイント安の11662.79で取引を終了した。
中国の鉱工業生産や小売りの悪化、NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナスに落ち込んだため世界経済の成長鈍化を警戒し、寄り付き後、下落。
ただ、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペースが従来想定されたほど急速にならないとの見方も同時に浮上し、金利が低下するとダウは上昇に転じた。
ハイテク株では利食いと見られる売りが続き、下落。
セクター別ではエネルギー、電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品が下落した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円高の26500円。
ADRの日本株は任天堂<7974>、デンソー<6902>、オリンパス<7733>、三菱UFJ<8306>が小じっかり。
半面、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、富士通<6702>、セコム<9735>が小安いなど、対東証比較(1ドル129.16円換算)で高安まちまち。
フィスコ
◆16日のシカゴ日経平均先物は2万6500円で取引を終えていますが、16日の日経平均株価の終値は2万6547円05銭で、その差は約47円となっています。 -
> 13日からジェットコースターに乗っているみたいだ!いつ降りることが出来るの?
👀ワシは5000円になったら
真っ先に降りようと思うとります!
😂 -
896
まさ 買いたい 5月16日 19:37
決算がめちゃ良かったのに、、、
信用買い残が、売リ残の10倍。早く売りたくてウズウズしている人が多いのですね。
再INのチャンスを見計らってるのですが、なかなか手が出せない。 -
895
住友化学は同じような決算出したらめちゃ下がった
もっと儲かってるのと思ったわ -
894
13日からジェットコースターに乗っているみたいだ!いつ降りることが出来るの?
-
893
もうダメかもな👎
-
👀ぎゃあああああぁぁ~
化学兵器で攻撃されとるんかあああぁ~
😁 -
👀いよいよ四千円に向けての
・・旅立ちが始まりました!!
😁 -
890
2022年5月14日 7時42分 NHKNEWSWEB
【NY市場 ダウ平均株価 7営業日ぶり上昇】
13日のニューヨーク株式市場はこのところ売られていた銘柄を中心に買い戻しの動きが出て、ダウ平均株価の終値は7営業日ぶりに値上がりしました。
ニューヨーク株式市場では景気減速への警戒などからダウ平均株価の値下がりが続いていましたが、13日は取り引き開始直後からこのところ売られていた銘柄を中心に買い戻しの動きが出ました。
このため、ダウ平均株価の終値は前日に比べて466ドル36セント高い3万2196ドル66セントと7営業日ぶりに値上がりしました。IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も3.8%の大幅な上昇となりました。
市場関係者は「前日のダウ平均株価の終値がおよそ1年2か月ぶりの安値となっていたこともあっていったん買い戻される展開となったが、景気減速への警戒は根強く、株価の下落傾向に歯止めがかかるかどうかは不透明だ」と話しています。
また、ニューヨーク原油市場では供給不足への懸念などを背景に原油価格の国際的な指標となるWTIの先物価格が一時、1バレル=110ドル台まで上昇しました。
◆13日のシカゴ日経平均先物は2万6675円で取引を終えていますが、13日の日経平均株価の終値は2万6427円65銭で、その差は約248円となっています。 -
889
hir***** 強く買いたい 5月15日 23:19
三井化学
長期で応援しています。 -
888
5/13
3175+223高値3180
終値ベースで3100突破だゼヨ
2023/3EPS 517.5円→PER 6.1倍
三井化学、今期最終は9%減益へ
三井化学 <4183> [東証P] が5月13日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年3月期の連結最終利益は前の期比90.1%増の1099億円に拡大したが、23年3月期は前期比9.1%減の1000億円に減る見通しとなった。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比60.1%減の99.2億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の7.4%→2.5%に大幅悪化した。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み