ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダイヤモンドエレクトリックホールディングス(株)【6699】の掲示板 2023/11/30〜

各社発売済のV2Hですが、はっきり言って
碌な物がありません!

スペックとして、全負荷型・分電盤自動切替・
停電時配線不要でなければ使い物になりません!
私が知る限りニチコンのプレミアムplus位しか
有りませんが、クソ高くて買う価値なし!

ここの東電モデルはニチコン最上位機種に
プラス性能(絶縁双方向等)及び安価で上市
してくるはずです!信じています!

但し、営業力不足で社長が〝たいがい〟なので
過度な期待はしませんが!

  • >>68

    全ておっしゃる通りです。
    v2hですが、

    1.充電が早い 夜間に家に置いて充電するので充電が早い必要がありません。しかも早いと言っても他社のは2倍早いだけ。本当に急速充電したいなら家庭でなく専用設備のあるところに行くべきです。
    2.車のバッテリー劣化 車のバッテリーは家庭用蓄電池のように毎日充電発電する前提ではありません。急速充電に耐えられることが最優先です。そのため毎日充電発電で使用するとあっという間に劣化します。ちなみに今回アイビスVの東芝のSCibはその耐久性から今後車のバッテリーにも活用が検討されている優れものです。ただしコストはその分高いでしょうね。

    https://nj-enex.co.jp/column/1189/

    3.価格 補助金なしではかなり無理がありますね。ただ将来見越してトライブリッドのパワコンは入れておくのは良いでしょう。

    4.AI機能 アイビスVのAI機能は東電の電力プランと使用量見込みを考慮し最も安い電気代になるような機能がありそうです。人間が毎日設定しても良いですができるなら便利です。ちなみに他社のAIはそこまでの機能ないはずです。天気悪いから充電増やすくらいはあるかもしれませんけどね。AIとか言う言葉に踊らされ高く買わされてるだけです。


    耐久性高くコスパが良く車にも繋げるトライブリッドパワコンのアイビスVを電力最大手の東電がサブスクで電気料金とセットで売るのが唯一残された希望ですわ。早く売れって。


    >各社発売済のV2Hですが、はっきり言って
    >碌な物がありません!
    >
    >スペックとして、全負荷型・分電盤自動切替・
    >停電時配線不要でなければ使い物になりません!
    >私が知る限りニチコンのプレミアムplus位しか
    >有りませんが、クソ高くて買う価値なし!
    >
    >ここの東電モデルはニチコン最上位機種に
    >プラス性能(絶縁双方向等)及び安価で上市
    >してくるはずです!信じています!
    >
    >但し、営業力不足で社長が〝たいがい〟なので
    >過度な期待はしませんが!