掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
24(最新)
kei***** 強く買いたい 2月17日 12:49
昨日2/16に100円上げのあと本日2/
17現在50円下げ。なかなか連続上げにならないですね。「幸せは歩いてこないだから・・・」って歌いたくなります。買値に頑張って登っていくこと期待します。 -
これは、、くるのか
-
ここは、閑散としていますが、落ち着いて待ちます
-
農林水産物や食品の輸出拡大へ 政府 27品目を「重点品目」に。
だそうです。
ここは国策銘柄ですね。 -
食糧危機まであと1~2ヶ月ほどと予想。世界情勢にはシナリオがあるんよ。
-
唐揚げブームが来そうですからね。
-
こんな日に上がってて何かあったのかと思ったけど出来高300株でした😇
-
次期首相に求められる「中国」への覚悟 食糧不足で暴発も? 米中は“一触即発”の緊張状態 (1/2ページ)
2020.9.2
世界の中国語メディアでは最近、「大飢荒」という文字をよく目にする。大飢饉のことだ。中国米の約70%は、長江流域(=上海からチベット国境周辺まで)で生産されているが、「100年に一度」という大洪水が直撃した。秋の収穫は大幅減となりそうだという。
ストックライス! -
新型コロナ、世界を未曾有の食糧危機に-食品廃棄の一方で飢餓急増
Megan Durisin Albery、Elizabeth Rembert、Tatiana Freitas
2020年9月1日 3:21 JST -
食糧危機。本命銘柄かwww
-
10月-11月に表面化するはずです。
-
中国による「日本の米」買い占めが現実味…食糧消費大国の中国で食糧不足が深刻化
藤和彦/経済産業研究所上席研究員 -
-
NHKでも放送されてましたね。
風にのると150キロも飛ぶそうです。
今インドの辺りですけど今後、数年かけて中国まで移動する可能性ありですね。
もしそのようなことになれば、中国人のことですからマスク同様、すぐ米買い占めして一儲けしようとするでしょう。 -
サバクトビバッタの被害で中国で米不足が起こるだよ。
ここがまず上がるだよ。出来高なさすぎて買えないだよ。
毎日ちょっとづつ買ってる人がおるだよね? -
農協やここは米を作っているわけでもなし、ただの問屋だろ、無くてもいい会社。
-
そんな気がしています。
異常気象とバッタの大量発生。
コロナによる輸入減、今春の作付け減少。
とかで、米の量が激減しているんじゃないかな?
メディアで報道されるころには、マスク状態かも?
あくまで予想です。
外れた方が良いのですが。。。 -
ひょっとしたら、中 国は、マスクに続いて、今度は日本のコメなどの食糧を静かにコッソリ、ゴソッと買い始めているかもしれませんね。
中 国もおコメはたくさん食べますからね。
なんたって14億人ですから。
いくらマスコミが、こんなにコメの在庫がたくさんあるよ!
と流しても、日本の在庫で14億人の胃袋は満たせないでしょう。
トイレットペーパーと違って、コメは工場で直ぐには出来ないですからね。 -
-
今日の出来高300株
読み込みエラーが発生しました
再読み込み