- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
265(最新)
よーし、1384円щ(゚Д゚щ)カモーン
買い戻したる('ω') -
264
パナソニックにとって株主は養分でしかないと感じる今日この頃です。
-
263
hbe***** 強く買いたい 3月4日 10:09
難しい事を詮索され
本当に凄い方々である。
けど、それが稼ぎに直結?。
難儀を苦にせずご苦労さまです。
最終的には「あなたが勝ち❗️」
多分ね。 -
262
日本銀行株式会社様…過去3営業日で46%急騰
スイス国立銀行株式会社様…2日で10%上昇
半導体不足…水不足…地球寒冷化…超純粋装置…オルガノ株式会社様 -
このクソ株は投機で遊ぶには持ってこいww
怖さがないですよねwwww
ここ売買して腕磨いて他でガッツリ儲けましょう♪ -
260
又今日もガッカリかぁ~本当やる気無しのパナ
毎日こんな状態にパナの経営陣どもは平気なのか?パナの経営陣どもは正真正銘株価には関心が無いようだね?やはり社長の津賀一宏の株価
には関心が無いと言う考えが浸透しているのか
なぁ~もはや経営陣は失格者の集団に成り下がっているな 会社をシャブリ尽くしている寄生虫だ
パナの経営陣どもは会社を食い物にしているぜ -
259
私の!監視銘柄、6366昨日から動き出したリンゴ🍏www
ここは、やる気のなさwww
無惨すぎるwww
もう少し待機して遊びますwww -
258
> ここが出してる特許をもう少し詳しく調べてみたら判るけど
> 出願してるけど審査受けてない特許がほとんど
審査を受けなければ特許に成らない。
出願だけする奴って大馬鹿だわ。。。。! -
今週はムリでしょw
上を試したくても地合いが・・・
というか関心が他に行ってる感がww
俺は日立造船は買わないけど
関連を探してます
かなり面白い動きしてる銘柄がチラホラw
シナソニックは
移動平均線の方向が決定的になったら
動き出すんじゃないかなと
ただでさえ動きが遅いので
そうなってからでも十分間に合うと思ってますけど
どうでしょね -
256
やる気あるのか、もっと上がってこいwww
売れんがなwww -
ここが出してる特許をもう少し詳しく調べてみたら判るけど
出願してるけど審査受けてない特許がほとんど
これには理由があって
審査を受けると費用がかかる
出願だけだと数万円で大丈夫だけどねw
つまり維持費がかかるので審査を受けてない
これは、この会社だけではなくほとんどがそうしてる
特許庁の負担軽減にもなってるし
全部の特許の効力発揮させたら維持費が凄いから
そこ責めても仕方ないんだけど
特許出願数なんか統計上の話で実際はあまり関係ない場合が多いです
最近は特許出願し審査を受けて受理され特許公開になっても
技術部分は非公開にできたはず
たぶん今後は再び変わりそうだけど今の特許の立場はこの程度です。 -
254
書き込みで現状を細かく内容を把握した物や絵文字で信用無い物やソニーと比較する全く質の違うキャノンとニコンの様な比較に当てはまらない気質の物、正しい内容、期待値が欲しい
-
253
そうそう。日経のこの動きは読み通り。
1380円いくからな? -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
日立造船は応用特許に分類されそうだけど
製造方法に関する技術だから
これは全個体電池に限らない技術ともいえるので
ある意味、基本特許として扱われてもいいくらい
でも特許を出すと技術公開になるリスクもあるので
恐らく出さないでしょう -
250
> しかし、特許も出していない会社がいきなり
> 全個体の開発成功って聞いたことがない。
>
> みんなSEの開発に苦労しているのに。
全個体電池なら数社で量産化しているよ! -
ご存じでしょうけど
特許は実質的に2種類あって
基本と応用
基本特許は1件のみでこれが大事
応用特許はそれに付随する特許で
いわゆるお飾り的な特許が多く
出願してるけど審査を受けてないとか
継続(料金支払い)してないとか
営業戦略的な特許が応用
特許は数ではないです内容が大事です -
248
しかし、特許も出していない会社がいきなり
全個体の開発成功って聞いたことがない。
みんなSEの開発に苦労しているのに。 -
247
今日、一度は1380円くらい下がるんじゃね?
-
確かに日立造船は凄いね(ここと違って)
ザラ見たら張り付いてたでw
全個体電池の大型タイプが完成したとなると
タンカー等々海洋向けが先行する異常事態になるなw
日立だけに
海洋向けが完成したら次は宇宙だろうな
そう考えると思う
三菱に対抗するために自然の流れとちゃうかな?
それを聞いた自動車メーカーがアクセスしてくるんちゃうかな?
日立の本体は自動車向け部品も確か作ってたはずや
確かホンダ系やなかったかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み