掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
228(最新)
白物家電同業他社との比較は昭和世代!
再構築と新規事業は同時進行中!
医療、AI養殖、物流、福祉、農業、、、
銭以外、何でも作れる技術力、ブランド力!
海洋牧場と海洋発電は海洋国家の特権!
特に波動発電、潮汐差発電は🇫🇷IIAFOと提携模索願う!🇩🇪GTAIと提携しマンガン団塊関連も有り!
AI養殖は放映、漁業従事者高評価!
再構築は組織の代謝向上に必要不可欠!
刮目は🇩🇪tado!一択!最優先!
新生Panasonicを!
464918 -
227
1部の皆さんの投稿に見られる
『10年‼️』・・
この意味が分かる方々は
少なくなってきたのでは?。
2021年に最高経営陣等が
『10年は必要』との発言があったから。
で、既に在任4年が経過して残り6年・・。
因みに、
前社長津賀さんとSony元社長の平井さんの
就任時期はほぼ同時期で、
同じ様に7000億円超の赤字。
津賀社長→2012年6月
平井社長→2012年4月
現行の株価や業績は段違いですね。
端から『10年』を抗弁に使ってる時点で
逃げてる?、ビジョンも不明確な感じがする。
Sony平井さんも日立川村さんも
三菱電機漆間さんも
最初から10年は・・何て発言はないです。
以下2点
(1)前社長の津賀さんから
↓↓↓
社内食堂で一緒に昼食を取ることも多い
楠見雄規社長には「長期的目線で10年後を見て経営をしてほしい」と伝えた。
(2)楠見社長自ら
↓↓↓
1つ目は事業会社や事業部ごとに、
向き合う社会課題、環境課題の領域を定め、10年先に実現すべき姿を起点として、
経営を行っていくことだ。
https://japan.cnet.com/article/35177476/ -
226
先日も書き込みましたが、同業他社の株価や時価総額の推移と比較すれば、ここに積極的な投資先にする理由が見つかりません。
-
223
興味のない銘柄ならコメントしなければいいのに。
-
222
中国韓国と競合する事業領域で勝算があると思っているのがそもそもの大間違い、
圧倒的な資金力、開発技術力、価格破壊力、拡販力、意思決定の早さで彼らは先行する他社を駆逐する、日本の半導体しかり薄型テレビしかり太陽光しかりEVしかり、パナがどのような構造改革に取り組もうとも、パナは既に土俵の外に出ている、土俵の外で玉ねぎの皮を剥くことに何の意味があるだろう、ww、 -
221
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は12日、同社が手掛けるポンプ事業において、新たにデータセンター向けの冷却ポンプ市場に参入すると発表した。
近年、AI技術の進化に伴って世界各地でデータセンターが増加傾向にあり、生成AIデータセンターでは、高度な演算によりCPUやGPUチップあたりの発熱量が急速に増大しており、従来はエアコンやファンを用いた空冷式が主流だったが、効果的かつ効率的な冷却が求められることから、冷却効率が高い液冷式への注目が高まっていると説明。
パナソニックは、70年にわたるポンプ事業で培った独自技術とシステム設計力を結集し、データセンターの冷却に特化した次世代型冷却水循環ポンプを新たに開発した。同製品は、冷却システムのコアであるCDU(Coolant Distribution Unit)への組み込みを前提に、高効率・小型・長寿命を実現、環境負荷の低減と安定稼働を両立し、次世代インフラの冷却ニーズに対応する。
開発したポンプは、磁場解析・流体解析・流動解析などの高度なシミュレーション技術を駆使し、従来と同等サイズながらポンプ性能の75%アップ(40→70L/min)を実現した。これにより、システム全体のエネルギー効率向上と、冷却システム設計の簡素化に貢献する。
機器組み込みポンプで培った設計ノウハウを生かし、コンパクトな筐体を実現。限られたスペースのCDU内への格納を可能にした。これにより、柔軟なレイアウトで、CDUの設計自由度が大きく広がるとしている。
さらに、水中すべり軸受けの採用と最適化された構造設計により、長期にわたる安定稼働とメンテナンス負荷の軽減を実現。データセンター運用における信頼性とコスト最適化に貢献する。
パナソニックでは、データセンター市場への参入を皮切りに、インフラの熱対策向け冷却ソリューションへの貢献を図り、ポンプ事業を拡大し、2035年累計出荷1億台を目指す。 -
220
ここの事業もったいない〜
事業売却を加速させることが世の中のためになることだとおもうのです
買うた企業は最大限事業を拡大成長させて世界のために貢献してくれるはずです
🇺🇸ユニコーン企業(ポータブル電源)
2021年売上高2億ドル約 284億
2022年 10億ドル約1420億円 前年より5倍
2024年 15億ドル約2130億円
1分野でこれだけ急激に売上高UP
テスラも充電できる〜
急速充電ステーションからの充電ができる蓄電池
車のシガーソケットからも太陽光からも〜もちろんコンセントからも〜 -
219
nt5***** 様子見 6月15日 08:17
偉大な創業者にして仁愛の経営者 正三位 松下幸之助さまの名言
「部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、邪魔しないようにするということだ」🥉 -
217
ここの株式を買ってる方は恐らくは社員さんかOBさんしか居ないでしょうね?一般の人では?こんなクソ株買う人はまず居ませんよね?パナソニックの社員さんが購入者でしょうね?
-
214
ここの株を買っている人は何の事業に期待しているのですか?経営者もポンコツ
不思議で仕方がないです -
212
自称個人投資家オバマ38 強く買いたい 6月14日 13:00
方針が明確に発表されれば爆上がり
改革で1,220億円の増益が見込まれるのだが、その後の具体的な報道が無く、市場は評価していないのか?逆に安く買いたくて売っているのか? -
209
楠見が社長になったのは2021年、株価はほぼ横ばい、社員削減に着手したのはつい最近、遅すぎる
10年後まであと6年
もっと大胆な構造改革しないと株価は上がらない
業績の上がらない会社は清算会社を作って追い出す
全社を分社化して、別会社にして、それぞれ上場させる
これぐらい、やらないと、ぬるま湯体質は変わらない -
208
nt5***** 様子見 6月14日 10:57
52才一般人 松下忠之助さんの迷言
😭「クビになったらどうしよう」 🌧️ ☔ -
207
椿大神社(つばきおおかみやしろ)の境内に松下幸之助が御祭神として祀られている社があったなぁ。そういえば。
-
206
1470で参戦
9枚 -
204
安心して下さい、間違いなく上がります
7月には1800円タッチするあるよ -
203
nt5***** 様子見 6月14日 08:01
偉大な創業者にして天才経営者 松下幸之助の有名な名言
❤️「雨が降ったら傘をさす」 🌧️ ☔ -
201
しかしパナソニックの社長の楠見雄規なんたけど何か気持ち悪い顔をしてますよね!
やってる事も経営改革とか言ってるけど〜リストラと業容リストラか縮小ノミだよね!
兎に角業績は落しぱなし株価は落としっ放し
何一つもいい事が起きないよねぇ〜爬虫類顔の楠見雄規社長なんか気持ちいい事が起きるのかなァ〜どう見ても起きそうがないよね! -
200
NY↓やけど、先物は↗️。
高い所で買った方々は下がった下がった。
安い所で買った方々は想定内?
添付月足です。
昨年8月から上昇7ヶ月で転換
今は下降4ヶ月目。
月足中期線が上昇から横横?
シランケド♪ -
199
毎回そうです
NYが上がって期待しても下げるし
NYが下げると大幅下落します
ボックス値幅でやり取りするか
お祭りが始まるまで辛抱です
読み込みエラーが発生しました
再読み込み