ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブライトパス・バイオ(株)【4594】の掲示板 2019/05/22〜2019/05/25

>>833

そうなんだよね ふろいぬさん。

• GRN-1201の安全性を確認
• 細胞傷害性T細胞の反応(免疫レスポンス)を確認

今や我々アホルダー以外信用のないブ。
GRN1201、もしかしてもしかするかも⁉️と。

まぁ、売り方には 嵌め込み、騙しと言われるんでしょうけど。。

  • >>835

    深夜に目が覚めました。少し補足します。

    GRN-1201の第一相は安全性確認と細胞傷害性T細胞の反応(免疫レスポンス)確認の2点が主要評価項目です。
    スライド上のこの表記自体は前期中間決算説明会用にすでに書かれていたのですが、前回は社長はハッキリとは何もおっしゃらなかった。ですからこの二項目を確認する必要があるという当然の意味合いだと思っていました。
    ところが今回の説明会の動画では社長がこの二項目を確認しましたと話されている。すなわち第一相が成功裏に終わったことをほのめかす発言だったわけです。このような形での情報開示は良くないとは思いますが、「確認しました」とおっしゃったということはそういうことです。
    その上で謎は、なぜ主要評価項目の達成を確認した治験の「詳細を解析する」必要があるか、この上何を発表する必要があるか、私には理解できません。詳細発表でプラスアルファもしくはネガティブサプライズがあるんでしょうか?

    がん免疫療法の問題は免疫レスポンスが認められても、実際の効果に結びつかないこととされています。以上の点を踏まえ、よく分かりませんが、興味深いポイントと感じました。