ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東海旅客鉄道(株)【9022】の掲示板 2023/11/17〜2023/12/07

>結局どんなに利益良くても全然配当出さずにリニアの投資に
>いっちゃうから長期ホルダーだがメリット感じないんだが。

株主への利益還元に比較的かなり積極的なJR九州と比較してみると、
12/01(金)終値と本年度配当予想、予想配当利回りは下記のとおりです。
9022保有によるインカム・ゲインの魅力度は確かに低いですね。
 JR東海 3,526円 28円/株 0.79%
 JR九州 3,108円 93円/株 2.99%

ここ数年の間の両社の業績・財務実績を元に考察すると(私見)、
・両社共に設備投資額が大きく、特にJR九州は営業CFを大きく上回る
 設備投資を続けてきた。
・JR東海では、計画ベースでは、設備投資総額のうち5~6割がリニア
 中央新幹線関連投資になっていた。一方、JR九州では、実績ベースで、
 成長投資の割合が5割強 --> 6割 --> 2/3程度と増えた(成長の
 ための攻めの経営姿勢と考えられます)。
・JR東海は、コロナ禍前、増配余力があったにもかかわらず、株主への
 利益還元にはあまり積極的ではなかった、と言えるかもしれません。
 来年度には増配があるとよいですねぇ・・・。
・JR九州は株主への利益還元のために少し無理をしているようにも
 自分には思えます(有り難いことではありますが)。

(つづく)