<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東海旅客鉄道(株)【9022】の掲示板 2023/11/17〜2023/12/07

>結局どんなに利益良くても全然配当出さずにリニアの投資に
>いっちゃうから長期ホルダーだがメリット感じないんだが。

株主への利益還元に比較的かなり積極的なJR九州と比較してみると、
12/01(金)終値と本年度配当予想、予想配当利回りは下記のとおりです。
9022保有によるインカム・ゲインの魅力度は確かに低いですね。
 JR東海 3,526円 28円/株 0.79%
 JR九州 3,108円 93円/株 2.99%

ここ数年の間の両社の業績・財務実績を元に考察すると(私見)、
・両社共に設備投資額が大きく、特にJR九州は営業CFを大きく上回る
 設備投資を続けてきた。
・JR東海では、計画ベースでは、設備投資総額のうち5~6割がリニア
 中央新幹線関連投資になっていた。一方、JR九州では、実績ベースで、
 成長投資の割合が5割強 --> 6割 --> 2/3程度と増えた(成長の
 ための攻めの経営姿勢と考えられます)。
・JR東海は、コロナ禍前、増配余力があったにもかかわらず、株主への
 利益還元にはあまり積極的ではなかった、と言えるかもしれません。
 来年度には増配があるとよいですねぇ・・・。
・JR九州は株主への利益還元のために少し無理をしているようにも
 自分には思えます(有り難いことではありますが)。

(つづく)