掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
571(最新)
1000株以上持ってる個人投資家は売ってはいかん。株主優待あるから、3,5%でまわるんだよ。
-
570
調子良かったのにな
また陰線 -
569
大岡川に鰻が上って来ると、いいね!
大岡川の上流がきれいになれば、けいきゅん百貨店が儲かって、株価が上がる。 -
568
1,320突破しないかなあ。
-
567
けいきゅん、うなぎのぼりだ!
-
566
すげ〜よ
あのけいきゅんが
見違えるように成長したよ -
-
564
1,306円で換金売りしたらさらに跳ねてた!売り急いでしまったな。
-
563
1月22日は、カレーライスの日。
横須賀中央京急カレーを立ちそば屋で販売したら、儲かるんじゃない?
好調だったら、カレー専門店を街なかに進出して京王に対抗する。 -
562
1300で安定せんなあ
-
561
27036。京急の株以外なこと話さないで。話したかったら水産会社で話してほしい。よっぽど喜ばれる。
-
560
経済学は、マグロ経済学とミクロ経済学ですね?
まぐろで儲けて、うなぎで少し儲ける。
鯨で儲けてハムで少し儲けるホエールズという球団を持っていた企業もあるね。
ベースターズは、鉄ヲタの屋敷要監督にすれば京浜急行も漁夫の利になるかも。 -
559
久々の1300円台復活
-
558
京浜急行は、マクロ経済学的には、どうなんだろう?
京急は、マグロ経済学かな?
まぐろやうなぎは、ミクロ経済学の方に分類されるだろうが、あまり壮大な計画は
無謀なのかもしれない。
ミクロ経済学的には、京王は新宿7階が大幅な増収増益の模様。
20日頃までは、客単価の高い弁当を売っている。
京急は、うなぎではなく、マグロ経済学の観点で百貨店でまぐろを売りましょう。
まぐろまりこさんが、Yahoo!(やほー)ニュースのマクロ経済学の記事で、
読者のレスで叩かれているのにはワロタ。 -
557
京成電鉄が3セクを設立して、西馬込~東急線蒲田~南蒲田(京急蒲田)~大鳥居の
新線を開通させて、京浜急行が線路使用料を払って、営業は京浜急行がやれば良い。
東急線蒲田駅には、高速エスカレーターで東急線と新線のホームと直結させる。
東急線は狭軌、京成と京浜急行は標準軌だから、現在の車両がそのまま使える。
京成線西馬込発着の電車が羽田空港に行けば便利になる。
運賃は、品川経由と西馬込経由を同額になるよう調整する。 -
556
和光市発京急蒲田行きの電車は、誰が乗るの?
副都心線や南北線沿線から、京急蒲田なんかに行く用事は無い。
東急多摩川線の利便性を下げるだけじゃん。
JR東急蒲田~京急蒲田の800メートルを歩くからこそ、飲食店が儲かる。
餃子の王将あたりは、閉店するんじゃないの? -
-
554
hor***** 強く買いたい 1月17日 16:30
新空港線!
-
553
けいきゅん頑張ってる
-
552
うーん 強く売りたい 1月16日 19:17
なっかなか上がんねえなあ。
ポイント制度は良く分からんし。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み