掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
550(最新)
久しぶりに所定の位置に戻った。
これからは毎日デイトレだ。 -
549
あと50円ちょっと下がったら、また仲間入りする予定です。
11月には、おかげさまで海外旅行でヨーロッパに2回は行けて、お小遣いもそこそこ使えるくらい儲けさせて頂きました。
1150円なら5000株以上買う予定ですので、早めにお願いします。 -
548
軽品やろ・・・(笑)
-
542
まさに、景品急行ですね。
-
541
メトロに対抗したのか?かき揚げ新たにつきましたね。
-
536
大量保有報告書の提出がないということは、
メディアが騒いでる時に売って利益出してるから。
もう保有してませんよ。残念でした。 -
535
京成電鉄は、時刻表を有料で販売している。
紀伊国屋書店やブックファーストでも買える。
京浜急行の時刻表は、有料で販売しないのかなあ? -
533
京成にとって、京浜急行がハイスペックな電車を用意してもらえるので、感謝して
いるのである。
京成に有料特急専用線が出来れば、別線となる北総線一般電車も速く走れる。
現在、京成線西馬込発着があるのは、京浜急行A快特とスジが被るからである。
西馬込~蒲田~大鳥居の新線が開通すれば、改善が出来る。
東急線乗り入れの蒲蒲線計画は線路幅が異なるから廃案にした方が良い。 -
532
京浜急行の車両の高速運転を体験したければ、土休日に京成線の列車番号Hの電車に乗れば良い。
120Km/h運転の区間が長いから、颯爽と走っている。
何か、京成のために高速運転向きの車両が容易されているような感じがする。
京成線は、スカイライナー増発のため、上野~日暮里~北千住~青砥~新鎌ヶ谷~
(新)成田空港(現在の空港第2ビル第1ビルは廃止される予定)に、有料特急専用線
を構想に入れている。 (北千住と千住大橋は同一駅扱いとする)
日暮里~青砥は極力直線とし、青砥~新鎌ヶ谷~成田空港は、北総線線路の隣りに
空き地があるから、ほぼ全区間で160Km/h運転をし、日暮里~成田空港は最速
25分以内とする。
子会社の関東鉄道はつくばエクスプレスの株主であるから、TXにも有料特急を
走らせて、新宿~上野~日暮里~北千住を狭軌標準軌の3線軌条にすれば良い。
成田空港、下館、茨城空港の3方向の有料特急を走らせれば利便性が上がる。
全区間有料特急だけの専用路線が、私鉄にもあっても良い。
京浜急行の電車とは、青砥駅乗り換えでも良いでしょう。
羽田空港有料特急は、品川~羽田空港だけを利用する人はいないからやめておいた
方が良い。
西馬込~蒲田~大鳥居の新線を開通させれば、京成押上線は、三崎口行きを除いて
ほぼ全部が羽田空港行きとなる。 -
-
-
528
以前ファンドが購入している話があったが
株価へ反応が薄くなったと -
527
youtubeで今のダイヤになる前の品川~横浜間、快特前面展望の動画を見ると、やっぱり途中でつっかえることなく120km/hで快走していたんだなぁと思わされる。
今のダイヤは快特通過駅にとっては有効本数が増えて良い面もあるだろうけれど、看板列車がスピードダウンして並走するJRに抜かされているのは極めて遺憾だ。
品川~横浜17分運転の快特の復活を強く望む。また、普通車の加減速度を阪神並みに高めた専用車両・新1500形をぜひ開発して欲しい。 -
525
バザール金沢文庫を京浜急行が買い取って、京王に負けない百貨店にしましょう。
弁当を売れば、うなぎのぼりになる。
上大岡は、ヨドバシカメラに貸して、賃貸収入を得る。 -
524
これって、ビル管理部門の人たちでしょ?
相鉄のビル管理部門は、やり手で、辺鄙な砂利置き場だった横浜駅西口に高島屋を
誘致し、ジョイナスを開拓した。
鉄道部門は大したことはない。
西谷~東京都内の短絡新線のおかげで、横浜西口のビル管理部門の足を引っ張って
いるのはいただけない。 -
523
相鉄さんの年収900万超えです
平均年齢の差とはいえ、士気低下は侮れません -
522
京成電鉄に50%ほど京浜急行の株式を買ってもらいましょう。
京成の発言力が強くなれば、空港輸送は安泰。
羽田、成田、茨城のエアポートネットワークが出来る。
京成の子会社の関東鉄道はつくばエクスプレスの株主だから、茨城空港も活用可能。
久里浜と鋸山は近いから、三浦半島と房総半島の回遊性が高まる。
京成は、流通関係は弱いがイオンという味方が付いた。
中小零細企業関係者は、地元の鉄道のお客様で株主も多いから、彼らを大事にして
彼らが出来る分野には進出しない。 -
521
品川とか横浜ならともかく上大岡なんて近所に住んでる人しか来ないのでそこがとても残念だと思う。川崎のアリーナシティには期待している。
品川のグース跡地はトヨタがショールームを置くらしいからあまり期待していない(自動車のショールームは商業施設の密度を下げてしまうのでよくないと思う) -
520
鰻はやめとけ~~~♪♪♪
-
519
京王があまりにも儲かっているので、新宿駅7階に行ったら弁当を売ってた。
京浜急行も上大岡で弁当売ればいいのに・・・
バザール金沢文庫でも良い。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み