掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
143(最新)
購入後初の含み損が 今日はしょうがない・・・な
-
142
京急は日中の快特12両編成運転を復活させては如何でしょうか。
根拠ですが。基本8両編成は久里浜・三崎口方面直通のままですが、付属4両編成は逗子方面直通とし、10分毎運転とします。横須賀線の旅客を奪う考え方です。
これにより品川〜金沢文庫間で付属4両編成に偏混雑が生じるなら、編成を組み替えて6両編成を2本連結するように変更すれば解消さてます。 -
141
どうした?下げすぎでは?
西武同様にさらに下方がありえるの?
どっか情報漏洩してない?? -
140
東京の地下をこれ以上掘るのは危なさそうだし工事費も嵩むだろうから、「羽田を諦める」とJRがアナウンスしてくれると美味しいことになるのだけど。
-
138
他と違って自動ブレーキじゃないからでしょう。
踏切異常信号で安易に停まってたらダイヤが保てないとOBが言ってた気もするし。
空港線もJRが伸びたらやばいし。 -
137
売り時が分からない。売ろうとすると下がる。
まぁ、勉強不足ではありますが。 -
JR・各私線良い感じなのに ここだけが・・・なんでだろう?
-
1,900って、何年後だろう・・・
-
ワクチンスタートで、1,900って言うのでもう少し我慢することにしました。。。
-
昨日1,900って天の声がして(笑)我慢したが・・・やっぱり難しいですね。
-
-
130
きっとそうですね。いつかを待つのは、あまり長く感じません。
-
129
iRねらい かな
-
128
ちょうど1年という感じ、これからはいい方向に向かうでしょう。
-
127
日本の売り残に対して海外が買い上げてる感じかな?4月までは上昇トレンドになりそう。
1900台はいきそうですね。 -
126
ワクチン開始は織り込み済みかと思っていたけど。まあいいや。
-
1,800は難しいなぁ・・・
1,782で1,000売れた。。。
もう少し持ってるんだよな・・・
明日は、1,800になってもらいたいな。 -
124
京急、最終赤字253億円へ 交通・ホテル、コロナで悪化
京浜急行電鉄(横浜市西区)は12日、2021年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終損益が253億円の赤字になるとの見通しを発表した。従来予想から赤字幅が23億円拡大する。再発令された緊急事態宣言の影響で、交通やホテル事業の業績が悪化すると見込む。
新たな業績予想では、売上高を2415億円から2343億円に、営業損益を183億円の赤字から217億円の赤字に、それぞれ引き下げた。
京浜急行電鉄の下期(20年9月~21年3月)の輸送人員は前年同期比8割超と見込んでいたが、7割超程度になる見通し。レジャー・サービス事業でも、同社が運営するビジネスホテルの下期(同)の稼働率を34・5%から27・6%へと引き下げた。スーパーマーケットや百貨店業の流通事業でも、外出自粛などの影響で従来予想より減収になると予想した。
同日発表した20年4~12月期の連結決算は、売上高が前年同期比29・3%減の1690億8700万円、営業損益が139億200万円の赤字(前年同期は280億5700万円の黒字)、純損益が198億4100万円の赤字(同170億9300万円の黒字)だった。
交通事業では、前年同期比37・0%の減収となり、156億8000万円の営業赤字となった。鉄道は輸送人員が前年同期比で32・1%減少。中でも羽田空港2駅は、57・9%減だった。
レジャー・サービス事業は22億9500万円の営業赤字だった。新型コロナによるホテルの臨時休業などが影響し、ビジネスホテル単体では80%の減収となった。 -
123
ここもうすぐ債務超過じゃない?前期利益余剰金393億で、今き損失は253億
-
122
東急もあんな感じだったし、ここもこんなものかなって決算。
目先、1700割ったら買い増し。
そんなに下げなさそうだけど。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み